プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

多分だいたいのスーパー銭湯とかには注意書きの一つに「浴槽で泳がないでください」とあると思いますが、幼児から小学高学年位のお子さんが、当たり前のように泳いで、水しぶきが他人にかかっていたりするのを見かけます。
広いから、子供心で泳ぎたくなる気持ちはわかるのですが。
親がそばにいても「上手になったね!!」と絶賛しているママもいらっしゃいます。
きちんと「迷惑だからお風呂で泳いじゃいけないでしょ」と注意して、子供に謝らせるお母さんもいるんですが、少ないです。
ある時、小学2~3年生の子供がバシャバシャしてきて、他人に水かけて、挙句の果てに、潜水してきて、私の足元で止まり、勢いよく,水から飛び出てきて口からプシュー!!!!ってしたのが私の顔にかかっちゃって、その現場をその子のお母さん(40歳代)が見ていたんだけど、何も無しでした。
「あのね、お風呂で泳いじゃいけないって書いてあるから、気をつけてね」って言ったら、その子のママがあわててきて、「おばさんが(私の事)怒ると怖いからもう泳いじゃだめよ」って言い方しました。
私は言い方に頭に来て(「おばさん」という箇所じゃなくて)「私や他の人が怒るから・・というのではなくて、きちんと、お子さんにやっていい事悪い事を教えてあげてください」と言ったら、ママさんは「あ~、すいませんでしたー!ごめんなさい!」と大声でまくしたてて出て行ってしまいました。
お子さんをお持ちのお母さんは、禁止されている浴場で、遊泳する事をどう考えていますか?
私は下町育ち(銭湯で育ったようなもんです)なので、感覚がずれているのかもしれないのですが・・。

A 回答 (6件)

よくいますよね。


自分は、子供に最初のうちは怒るというより
どんな小さな子供でも、やさしくルールを言ってやるようにしています。
親はいくらいっても無駄です。
親に言うだけ無駄です。
怒られるからやらないということじゃなく
子供の面子も考えてやってはいかがでしょうか
まあ、説明してやっても繰り返すかもしてませんが
気長に何度も説明してやってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、子供には、頭ごなしに怒ったりせずに、ちゃんと理由を言って、「こういう事してはいけないんだよ」と教えています。
今回の出来事は、相手のお子さんだけにヤンワリと注意するつもりだったのですが、ママさんがでてきて「おばさんが怒るからだめ・・」と言ったので、このママさんはわかってないなーと思って反撃してみました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 10:58

子供も持っていませんし、女性でもありませんが…。



>「おばさんが(私の事)怒ると怖いからもう泳いじゃだめよ」

というのは、論外でしょう。

銭湯で泳ぐかどうかという以前の大原則、
「他人に迷惑をかけない」
ということが大切だと思います。、

一方、自分が子供だったころのことを思い返すと、禁止されていることは全くしないというのも、不自然な子供かなとも思います。

なので、銭湯で泳ぐこと自体は、他に人が入っていなくて、迷惑をかけないなら、まあ許されることかなとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身、銭湯でいたずらとかしたりすると、その都度、注意してくれるオバサンがいて勉強になったものですが・・、今は逆ギレお母さんの逆襲が怖くてろくに注意できないです。
こうして誰からも注意されずに放置されたお子さんは大きくなって悪い事をして、他人から怒られると、ぶち切れてしまうのでしょうか・・。

ちなみにだーれもいない銭湯だったら私も泳いでしまうかもしれないです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 11:01

昨今増えていますね『自分では叱らない親』


彼らの親曰く『世間が教えてくれるからわざわざ注意しない』だそうです。
実に合理的だなぁと感服いたします。(と言いつつ内心失笑ですが)

確かにその場は不愉快です、でもその存在が『他人の子供に無関心を決め込む人間への警鐘』でもあります。
貴方は注意しましたよね?それで正常だと思います。それだけで良いでしょう…それ以上は踏み込む必要もないです。
注意をせず、それを不快だなぁと感じる程度でいいのかもしれません…

子育ては本当に最後の最後でツケがやってくるものです。
ニュースを大雑把に見る限りですが、昨今チラホラとそのツケがやってきているようですね。

私は『自分がされて嫌だと思う事はするな』『人を不愉快にさせる事はするな』
それしか言わなかったように感じますが実に素直に育ってくれました。
それさえ出来ない人間が増えているのでは?と感じます。 口論の末…異性を口説けないで…犯罪者ですね。

親が子育てに手を抜けば子供も手を抜き、楽な事しかしなくなる…
もう少し物騒になればこの事に気がつく人間も増える事でしょう…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おっしゃるとおりですね。
確かにチラホラ・・と叱られないで育ってきたお子さんの成れの果てを目撃する世の中です。

sameidさんのお子さんは立派にお育ちになられたのですね、私も見習いたいです。

次、銭湯に入る時は気持ちよく入りたいです・・。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 11:10

私punikoさんの行動に拍手!です。


子供だから公衆の場で道徳的な行動を取れない事が多いのは仕方が無い事かも知れませんが、それを大人が注意して公衆道徳心を持った大人に成長させたいものです。
>「おばさんが(私の事)怒ると怖いからもう泳いじゃだめよ」
近頃はこういう怒り方をする親を私も見かける事が多いです。行動を注意するのではなく「あの人に怒られるから・・・しちゃだめよ」
子供ではなく親自身のしつけの問題だと思います。
かくいう私は見て見ぬふりをしてしまう事が多く、今後はpunikoさんの行動を見習っていきいたいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お褒めにあずかり、恐縮です。
悪い事をしたお子さんには『ルールを知らないのであれば、正しい事を教えてあげたい』と考えていましたが、その親子さん達には非常に私の行動がおせっかいに感じてしまったのかもしれないですね・・。
でもホンのちょっとだけ「おばさん」に過剰反応しちゃったかもしれないです・・。私もまだまだ未熟ですね!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 11:15

私も過去に同じことがあって、「もう一回潜ろうかね~!^^」と漬け込んだことがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは。
漬け込んだのはご自分のお子さんですか?よそのお子さんですか?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 11:16

こんにちは。

小さなこどもを持つ父親です。(母親じゃなくてすみません)

銭湯の中で、はしゃいで泳いだりしちゃう子どもは、ある意味「子どもらしい」のですが、それを注意しない親はやはりおかしいのだと思います。でも確かに多いですよね。

子育て中の親って、多かれ少なかれ「公共マナーに対して麻痺」しているように思うんです。

毎日毎日、こどもを追いかけて、ご飯を食べさせ、服を着替えさせ、遊びに付き合い、こぼした物を拭き、いたずらを怒り、道路に飛び出さないように押さえつけ・・そんなことを繰り返している内に、その非公共性に麻痺してくるのではないでしょうか。

また、少し「麻痺」しないことには、自分の精神が参ってしまい、「子育て」を乗り切れないのかもしれません。正直、家の中でいつも金切り声で叱っている母親よりも、多少のことは気にしない母親の方が、家庭が明るいような気がします。

日曜日のスーパーなどでは、こどもが走り回っているのを叱っているパパ、商品に気を取られてこどものことを気にしていないママ、という家族をよく見かけます。これはやっぱり24時間付き合っていない分、パパの方が麻痺度合いが少ないからなのでしょう。

とは言え、他人に、社会に迷惑をかけていることは事実なのですから、その場に適した叱り方をすることが親の責任であることには間違いがありません。でも、そういう子育て時期なんだなぁと思うことで、「まったく、もう」と思うイライラした気持ちを少しは落ち着かせることができるようになりました。

なんか回答になっていませんね。その母親を弁護するつもりはないのですが・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>なんか回答になっていませんね。その母親を弁護するつもりはないのですが・・
いえいえ。私もスーパーなどで子供達に目が行き届いてなくて、お馬鹿な行動を知らずにやり過ごしてしまっている事があるかもしれないです。
でも良くない事はきちんと、教えてあげた方がいいかな、と思っております。
うちのパパも日曜日の買い物は同じような感じです・・。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/01/13 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事