dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食器洗い乾燥機が欲しく、検討しています。

多くの悩みの一部である、置き場所についてなのですが、よく、シンクの横の隙間などにラックなどを置いて、そこに設置したという方がいらっしゃるのですが、うちの台所は、シンク横も隙間なく壁、まな板スペース、コンロと並び、コンロのすぐ横も壁です。
台所に立って、90度横に向いた状態のところに、
低い棚があり、そこに水切りカゴなどを置いています。

設置するとしたら、その棚の上なのですが、
シンクから、壁つたいに配線して・・・というような形で、設置できるのでしょうか?
かなり長いホースの距離になりそうなのですが・・・。

そのような形で設置した方や、ちょっと離れた形で設置している方などいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の友人は団地に住んでいますが、コロのついた台に食器洗い乾燥機を置いています。


配線は使う長さに設定しますよね。
(短ければ接続して、長ければ束ねるなど)
排水ホースですが洗い流しが完了したら、上向きに持ち上げてゴムなどで引っ掛けるようにしていました。
ただし、混合栓(お湯とお水を同じ配管から出すもの)は使えないと言っていました。
給湯などからお湯を引いてきた方が、電気で冷たい水から暖めるよりコストがかからないので、せめてお湯が引ける配管が近くにあれば良いのですが・・・。

ちなみに専用混合栓は1万円程で電気屋さんに売っていましたが、うちの水道管の場合は随時取り外す事は出来ない仕組みになっていました。

上手に説明できなくてごめんなさい。
電気屋さんに相談するのも良いかもしれませんね。
私も狭いキッチンで使っていますが、メッシュの台をシンクに置いて、常設した形で強引に使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり、みなさん、いろいろ工夫されて置いているんですね~。
すこし期待がもてそうです。

お礼日時:2005/01/14 00:18

>シンクから、壁つたいに配線して・・・というような形で、設置できるのでしょうか?


かなり長いホースの距離になりそうなのですが・

● 電気配線、給水は可能ですが、排水はどうしますか


結論 食器洗い乾燥器に設置で難しいのは、排水です、排水は可能でしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

排水のホースも壁つたいにして、シンクに入れたいのですが・・・。シンクより、高めの台にしてのせれば、排水できるのかなぁなどと考えています。

お礼日時:2005/01/14 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!