プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、友人が遊びに来た時に
ぬか漬けをぬか床からだしたものをシンクにそのまま置いたとき
「えっ!なんでこんなとこおくの!?汚いじゃん!」といわれました。
え??きたない??と聞き返しました。
だって、別に汚いものをここで扱ってないし、いつもきれいにしてるし
なんで?ときいたら
「例えば、じゃぁ公衆トイレの便器をきれいにしたからって、それに食べ物入れられる?」といわれたので
いやーそれは無理だけど…
と答えて、あまり口論しても仕方ないので引き下がりましたが…
一般的に、こういうことは汚いと思われますか?
ちなみに、台所のシンクで歯磨き手洗いをすることはありません。
使い終わった食器を置いて、ここで洗います。
でも、都度都度シンクはきれいにしています。
夏の時期は、シンクに栓をしてスイカやメロンを冷やすこともあります。
泥野菜も、となりの小さいシンクで洗ってます。
一般的な意見をお聞きしたいです。

A 回答 (15件中1~10件)

ぬか漬けの入れ物が汚くて、きれいなシンクに入れるなってことですか。

友達は家事を知らない人なんですね。遊びに来てあなたの家の家事に難癖をつける。まあ、悪気がなくても無知なんですね。まあ、知らない人に理解を期待しで無理なので、あなたが賢かったと思います。言い合いするだけ無駄になるでしょうね。無知が根底にある嫌悪感ってなかなか消えないし。価値観の違いってこういうことを言うんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、みなさん個々にお礼をしたいのですが、ここでまとめさせていただきます。
皆さんのご意見を読ませていただいて、感覚の違い又その方がどのようにシンクを管理しているかによっても
感覚が大きく変わってくると気が付きました。
その友人の家には上がったことがないので、彼女のシンクがどうか知りません。
玄関までは行ってもいつも上げてくれず、もっぱらうちで色々しています。
ちなみに、うちはシンクに生ごみ入れなどを置いていませんから汚い汁が垂れることはありませんし、排水溝もブラシの届く範囲は毎日きれいに洗っています。
たまにテレビやYouTubeなどでぬるぬる止めの方法をみることがあって
ピンと来ていませんでしたが、そうか、そういうことだと気が付きました。
うちは、実家も身近なひとたちも私と似たり寄ったりのシンクの使い方をしていて、シンクが汚いものと思ったことがありませんでした。
なので友人に汚いと言われてて結構衝撃でした。
松居一代さんの話は共感できます(笑)ただ用途が違うので私はしません。
言ったらきりがない、というのは同感です。
ただ、生食用の野菜がカット中にシンクに転がり落ちてしまった時など
私はさっと水洗いして(なんとなく)たべちゃいますが
"汚い”と感じる方々はこういうのは捨てちゃうんでしょうかね…
シンクの傷から菌が…というなら、ほんとうにきりがないですよね。
まな板、ボール…食器だってそうですよね。菌、うようよ。

でも、そういう問題ではなく
感覚なんだということに気が付きました。
いろんな方がいますから…今後は家族以外の方が来たときは配慮したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/29 09:21

友人は台所のシンクと公衆トイレの区別がつかない人、なのかもしれません。


台所のシンクを公衆トイレとして使わないように、教えてあげてください。
最近の公衆トイレは、綺麗ですから。
    • good
    • 0

ふーん時代の流れを感じますね、私は昭和30人代生まれの男性ですが、子どの頃はどの家庭の台所にもぬかずけのたるがありましたので、糠味噌を汚いものという感覚がまず受け入れられません。

当時(昭和40年代)ころよ主婦は糠味噌の管理がうでの見せどころ。毎日手入れしなければならず、それがまさに私たちにとってはお袋のあじなんだすけどねぇ。
(なにしろ大根や胡瓜、茄子などのただの野菜が美味しく食べられるようになるんだから)
今では漬け物なんて「スーパーで買うもの」、になってしまったんでしょうね、
 あなたのお友達の発言には、悪気はないんでしょうが(でもトイレの例えは最悪です).淋しいものを感じます。以上 昭和生まれのジジイの呟きでした、。
    • good
    • 0

こんにちは、



私は置く前にシンクを
洗いますが
平気ですよぉ、

綺麗、汚いは
イメージや想像、
観念的なもので、

衛生不衛生の基準
厳密に雑菌量を計って
調べればわかりますが、。、
そしたら
トイレの便器だって
全然問題ないかも
しれませんしね、(笑)

根拠もなく
思い込みですぐ汚い!
と言う人は
賢くありません、
トラウマでもあるなら
べつですが、。。

面倒な人だなぁ、

許してあげて。。。
    • good
    • 0

気分の問題だと思いますが、使う前のジャガイモ、里芋はシンクに置けますが、その他の野菜はなんとなく置けません。


ボウルに入れて置きます。
ぬか床から出した野菜は洗って糠を落としてまな板の上に置きます。
使ったら毎回綺麗にお掃除しますが、気分の問題でどうしても置けません。
うちの場合はシンクが分かれておらず一つなのでスイカやメロンを冷やすにしてもボウルを使うと思います。
使い終わったお箸は直接シンクに置き、洗ってまた使えるのですからおかしな話です。
    • good
    • 0

友人の便器と比較するのは論点ズレてるし比較対象が違うと思いますが、


シンクに口に入れる物を(ぬかが付いたままで直接ではないとしても)
置くのは感心しませんし、一般的には印象は良くなく、やらないと思います。
シンクを綺麗にしてると言っても、食べかす、油などの汚れが常に付いていて雑菌も繁殖しやすい場所ですから。
使っているうちにシンクの表面に細かいキズが付き、そこにゴミは残り、雑菌もいて、食べ物を直置きする場所という認識は一般的にはありません。
皮のついた果物をシンクに水を張って入れるのは果実を直接触れさせていないし、ぬかの残りよりずっと厚いですからね。
しかも極端な言い方になりますが水の中に浮いてる状態ですから印象は異なります。
それこそケーキを買ってきてケーキの下に薄いシートが付いているからとシンクにケーキを置いていたらどうでしょう。
直接触れてないしシートの裏口にしないからって言って通るでしょうか。
一般的には受け入れにくいと思います。
    • good
    • 2

私は平気ですよ。

    • good
    • 0

…使い方次第としか言いようがない。



シンクが二つ有る家庭なら、
一つは食材専用で排水パイプも常にキレイな状態、
もう一つを食器類など通常の使い方をするのであれば、
特に大きな問題は発生しない。

…衛生の問題はカビや腐敗とか排水パイプの汚れ方などで判断するのが普通であり、
見た目や感覚で捉える事ではない。

シンクが一つしか無い家庭ではパイプなど見えない部分に衛生上の問題が発生しやすいので、食材の扱いには気を遣うのが普通。

人は通常、
お尻を拭いた手で食材も掴むし、
その手で千切った野菜サラダには、水洗いで落としきれない物が必ず残っている。

…つまり、言い出したらキリがない話でもある。
    • good
    • 1

昔松居一代さんが、排水溝のゴミ受けで茹でた野菜をザルがわりにつかってはいましたが


掃除しているからきれいと言っていましたが、
抵抗あります
    • good
    • 2

実際に細菌の有無という視点でのきれい汚いとは別に、見た目、マナー、配慮として避けるべきでしょうね。


ぬかを洗い落とすなら、ボウルやザルなど水切りの容器を置いた中に漬物を取り処理すべきでしょう。

質問文にも上がっているように「徹底して洗浄・殺菌・消毒した便器を器に出来るか?」といったように、実際にきれい汚い以前に見た目も配慮すべきかと。

ボウルやザルすら検査したら雑菌が検出されたとしてもです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!