
プログラミング初心者です。
現在、下記の問題に躓いております。
フォーム送信ができる<input.jsp>、
inputから値を受け取ってoutputに送り、inputを再表示させるサーブレット<servlet.java>、
サーブレットから値を受け取ってページに表示させる<output.jsp>、
input.jspとoutput.jspをフレームで表示させる<top.jsp>の4つがあり、
top.jspでは常に入力フォームであるinputと出力画面であるoutputを表示させます。
現時点ではsubmitしても、その時点ではoutputが更新されず
ブラウザの更新ボタンを使って初めてoutputに値を表示させることができます。
inputのページ読み込み時にoutputも再読み込みさせたいので、
function reload(){
window.output.location.reload();}
と記述し、
inputの<body>を<body onLoad="reload()">と書いてみましたが、
outputの更新ができません。
どこを直したらoutputの更新ができるのか教えてください。
自分としては「window.output.location.reload()」のあたりが怪しいとも思いますが、
いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
input 画面内の submit のイベント発生時に
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Gl …
親ウィンドウから辿った output 画面を reload してはいかがでしょうか
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Wi …
No.1
- 回答日時:
Web系のアプリは、「作ったプログラムがどの環境で動作しているのか?」を把握する必要があります。
大きく分ければ、サーバ側とブラウザ側(IE,ForeFoxとかスマホのiOSやandroid等)の2つに分類されます。
基本的に現時点では、ブラウザ側はJavaScript言語+HTML+CSSで動作しています。
サーバ側は、Java、JSP、JavaScript、C#、PHP、Perlなど色々あります。
画面に反映させる場合、jspの記述はサーバ側での動作になったと思います。function reload()などはクライアントで動作するJavaScript(あるいは、jQueryなど)の機能のはずです。
つまりは、しばしば、同一のJSPとかJavaのソースファイルにHTML、CSS、JSP、JavaScript、jQuery、BootStrapの機能を示すソースコードが混在した、「わけわかで混沌状態」なソースになりがちなんですね。
最新のC#開発環境であれば、新技術のBlazorで、その混沌さをなくそうとして、すっきりしているのですけど、JavaやJSPでは、そういうのはたぶん無いと思うので、大変ですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング関係の質問です SDメモリーカードのアプリケーションパフォーマンスクラス1(A1)では 1 2022/10/05 14:15
- JavaScript プログラムがうまく動きませんレビューお願いします 1 2022/07/10 05:08
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- UNIX・Linux iptablesを設定するとメール送信処理が遅くなる!? 6 2022/06/07 01:11
- マウス・キーボード Bluetooth マウス キーボードの使い方について 1 2023/03/19 11:51
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript Javascriptを使ってQRコード読み取り、取得した情報をPOSTしたいと思っています。 1 2023/04/28 15:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
Tomcatの仮想ディレクトリ配置...
-
JSPの値により遷移先を変更する
-
jspでbeanを使いたいのです...
-
JSPでimportを行う時の、変数の...
-
JSPが表示できない
-
getRequestDispatcher の機能...
-
javascriptでformの送信後、値...
-
jspのクラスのコンパイルエラー
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
検索後のページ再表示初期化
-
Servlet-JSP間のhidden要素での...
-
jspからjarを参照したいのですが
-
リクエストに応じたselectedの...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
「<c:forEach タグが終了し...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
jspでbeanを使いたいのです...
-
ログアウト後、リフレッシュしたい
-
Struts:フレーム内JSPからcssフ...
-
jspからjarを参照したいのですが
-
Tomcatの仮想ディレクトリ配置...
-
javascriptでformの送信後、値...
-
HPの設計の仕方を教えて下さい。
-
再:助けてください
-
TOMCATで\\webapps\\ROOTフォル...
-
struts2 jspファイル直接参照禁...
-
自分で作成したサーブレットを...
-
マイレージクラブのカードを航...
-
Seaser2のフォルダ構成について
-
Flashの使用
-
JSPの値により遷移先を変更する
-
JSPが表示できない
おすすめ情報