3分あったら何をしますか?

北海道ってなまりありますかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (11件中1~10件)

いろんな地域から火とが入って開拓した歴史があるので、色んな地域の方言が入り交じってます。


アクセントも標準語とはビミョーに違ったりします。
    • good
    • 0

発音の違いで、東京人の耳には、何話してるか聞き取れないこと多いんだよね〜。


変にリズミカルというか。。。
なまりのほうが、わかるね。

ちなみに出稼ぎの青森県民の発音は完全にフランス語に聞こえる。
    • good
    • 0

「しばれがひどい時にゴミを投げようとして外へ出たらさ、間違ってジョッピン掛けちゃって家に入れなくなったってさ、なまら焦ったべさぁ」



方言としてはこんな感じ、北海道は訛りと言うより言葉のアクセントが違います。

道産子は殆ど標準語で話せますが、アクセントが違うので東京の人には違和感がある様です。

自分が東京にいた時、あちらの人と会話していたら「もしかして北海道?」「えっ、どうして分かったの?」「標準語なんだけどちょっと発音が違うもんだから」と言われ、その時初めて訛りは無いけどちょっと違うんだと気付かされました。
    • good
    • 1

「なまら」「こわい」「投げる」は「なまり」ではなく


北海道の方言「北海道弁」ではないかと…(一応当方道民ですから…)。

北海道はあまり「なまり」が無く、標準語に近いのではと言われています。
札幌に企業のコールセンターが乱立しているのはそれが原因の一つとされていますね。

ただ、浜の方(海に近い地域)にお住まいの方は少しなまりがあるかな、という印象があります。
    • good
    • 0

さ~ とかいう

    • good
    • 0

北海道になまり!


あるんでないかい。
    • good
    • 1

語尾に『しょ』付いたり、


疲れた=怖い
でも気に成りませんよね…笑
    • good
    • 1

北海道なまりはありません。


多くの道民は、明治以降に全国から移住した開拓民の末裔です。
北広島や新十津川と云った地名も、集団移住した名残です。
ですから、アクセントも標準語に近いのです。
    • good
    • 0

朝ドラ「なつぞら」の世界ですね。

違和感を感じたかどうかですね。
日本中の人が集まっている北海道は東京といっしょで、
言葉は通じることが重要だったから、
なまりは標準語に一番近いのではないかと言われています。
    • good
    • 0

なまら=すごい、って使うよね。


それとも方言じゃなくてイントネーション?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報