dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供たちとコイを釣りに行ってます。
ずっとパンを餌に釣っていたのですが、最近
食いが悪く釣れなくなってきました。
ミミズを使ってみたのですが、ブルーギル、フナ
が釣れますが、鯉はかかりません。
パンで寄せて、食わせるのは、ミミズ、うどん
コーンも良いと聞きました。
市販のダンゴのネリ餌等は使えないので、
何かいい釣り方があれば、教えて下さい。
吸い込みも使えません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

鯉は雑食で大抵の物を食べます。



食パンに市販の集魚剤(サナギ粉等)やコイミー(練エサ)等をまぶせば食いつきが全く違います。

サツマイモのふかしたものやバナナを1センチ角に切ったものや、わらび餅や魚肉ソーセージなども使っています。
    • good
    • 0

タニシは試しましたか?


行きつけの釣り場で鯉の餌になる物は何ですか?ソレを使うのが得策と考えます。ソレが分からない時は釣れた鯉の胃袋から見つけましょう(^^)
    • good
    • 0

鯉のエサとして、他に思い付くのは、


・タニシ
・魚肉ソーセージ
ですかね?

鯉は雑食性なので、ルアーでも釣れる、という記憶もありますね。
なので、いろいろ試してみては?

例えば、
・サバの切り身
・鮭の皮
・(蒸した)ジャガイモ
・牛や豚の肉
etc.

私は試したことありませんが、どれも、
「釣れても不思議では無い」
と思いますよ?
    • good
    • 0

私の頃はサツマイモをふかして団子にしましたよ。

フナはうどんにうどん粉をまぶしたりしました。あ~懐かしい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!