
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
現金預金の割合が少なくても、生命保険や株券など換金しやすいものを用意している資産化が多いのではないですかね。
そうでもしないと、相続となった際に相続税で困りますからね。
私は税理士事務所で相続を取り扱ったことがありますが、準備不足の資産家の後継者が借金しなくてはならなかったり、引き継いだ不動産を売却などをして相続税を払ったりしています。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/05/29 19:09
これは父親(65)歳の資産です!
僕(息子)は14歳です、だから焦っています相続税の事で!
相続する時、多額の相続税が掛かります!
父親は亡き祖父の相続税対策の為にアパートをいくつか建てて2億5000万円以上の借金をしているが父親の生命保険で借金が全て返済完了になります!
しかし、負債も純資産になってしまうので資産が5億9000万円超えになってしまうので僕が相続する時が一番大変です!
相続税は2億円強だと思います!
No.2
- 回答日時:
2000万円は少ないかもしれないが、資産家はあまり多くの現金は持たない傾向があります。
配当がある株式とか、家賃収入がある不動産とか、将来値上がりする書画骨董とか、毎日の生活を楽しむフェラーリやマクラーレンなどの形で資産を持つ人が多いですよ。
総資産の5%ぐらいなら現金でもよいかもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
通帳カバンについて
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
貯金事情 20代
-
ペイパルって安全ですか?
-
彼氏の貯金
-
普通預金の利子について
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
自分のゆうちょ銀行から、ゆう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビッグモーターの不正について...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
地主の息子で今は働いてないで...
-
働かずに楽をして生きている人...
-
資産家のニートはズルいですよね?
-
質問です! 資産7000万円は普通...
-
資産運用について。 資産取崩順...
-
SBI証券での投資信託(積み立て...
-
22歳の社会人2年目で資産300万...
-
藤島景子社長、もう謝っちゃえ...
-
【金ねンだわ】無職の借金1000万は
-
58歳独身ひとり暮らし男です。...
-
新生銀行からマネックス証券の...
-
百億円の資産家が悩みがあると...
-
100京円稼ぐのは難しいですか?
-
【個人資産】日本人の個人資産...
-
資産=収入ですか?
-
固定資産税のpaypay払い手数料...
おすすめ情報