
くだらない質問失礼します。
今同棲四年半の彼女と過ごしている者です。
八階角部屋に引っ越して
二年ほどなのですが、
私は割りとおおざっぱな性格で
仕事に行くときはカーテンを開けたまま
出掛けます。
彼女がそれを嫌だと言っているので
基本的に閉めるように心がけているのですが
どうしても忘れてしまうときがあります。
その時これ以上ないほど
キレられます。
もちろん合わせている意識は
あるのですが、
完璧な徹底はわたしにできず、
全否定するような言い方に
悲しくなるのと
こんなことでここまで怒る?
それなら私も言いたいことあるよ?
と思います。
カーテンが開けっぱなしということが
本当に生理的に無理なのは
分かるのですが、
そこまで強要されると
今後の生活一緒にできるのだろうかと
不安になるし
彼女も無理かもって思いたくないから
ちゃんとして!!の一点張りです。
カーテンに限らず
意見の食い違いで
一方的に無理しいを
言われたときどう対応しているか
教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
多分、家事に関することで他にも沢山彼女の「こうして欲しい」が叶えられてないから
「カーテン程度」のことでブチ切れなんだと思いますよ!
そう言った家の細々したことは基本は女性に合わせるのがスムーズな方法だとは思いますが…
(将来的に女性が主に家事を行うでしょうし…)
多分男性と女性とでは見るところが全く違うので、男性が気づいていない細かい面倒なことを沢山やってくれていると思いますよ!
それらを感謝した上で、言われたことはやる努力はしているけどそんな言い方では傷つくということ、努力をしても完璧には出来ないと言うのとをキチンの話した方がいいかもしれないですよね!
冷静に話しても「ふざけんな!カーテンを閉められない時があるなんて信じられない!120%完璧にやれ!!」と言うならちょっとお二人の関係は無理なのかもしれないですね!
ご回答ありがとうございます!
実は私も女性なのですが、
見る観点が人それぞれなんだなと
改めて痛感してます。
話をしっかり聞いた上で
私の気持ちを押し付けず
素直に話してみようと思います!
120%やれ!っていいそうで
怖いですが(笑)
向き合ってみます。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
カーテンが問題では無いのでは?
他の事で 思い当たる事が無いか 記憶を呼び起こしてみましょう
些細な事でのイザコザには 必ず 大きなものがあります・・
それを抑えての些細な喧嘩が 多分はカーテンの事だと思いますよ
ご回答ありがとうございます!
皆さんが私の文を読んで
他の些細なことで
言いたいのかも知れないと
口を揃えて言っているので
客観的に見てそうなんだ!
と感じました!
その大きなものは
何か落ち着いたら話してみます!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
それなら私も言いたいことあるよ
↑これわかりますよー
でもね、彼女もカーテン以外でも言いたいこと我慢してることあるんじゃないですかね。
彼女はカーテンあけっばなしがそうとう嫌いなんだと理解してあげる。
そして、質問者様はすなおにあやまり、且つ、自分はどうしても、うっかり忘れてしまう人間なんだと説明する。
こういう、おたがいのあゆみより、で夫婦は長く続くんだと思います。
ちなみに、最後にいけんの食い違い、、となってましたが、質問者様はカーテンを開けたいわけではないのですよね、仮にカーテンを開けたほうが防犯上良いということもあるそうで、質問者様がそのような理由や、部屋の湿度を下げたいから日中部屋の温度をあげたい、とか、カーテンを開けたい理由があれば、それは伝えるべきだと思います。
大人の余裕で、まぁ、俺が折れてやるか、くらいでどうでしょう
ご回答ありがとうございます!
カーテン以外で不満なのは
あるかもしれません。
言ったことをしてくれないことに
腹が立っているのかもなと
話を聞いてて感じました!
言葉の奥の気持ちを聞けたら
私もスッと納得できそうです!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
単純な疑問なんですが、何故あなたの彼女自身がカーテンを閉めないのでしょうか?
同棲しているんですよね?彼女が寝ている間に仕事へ行かれるのですか?彼女は一人で寝ているところを外に見られたくないという事でしょうか?もし一人で寝ているところを外の不審者に見られていたら、これは危険ですね。
本当になんの理由もなく、ただカーテンが閉まっていないのが生理的に無理だからと怒っているのであれば、さっさと別れます。
しかし、何か少しでも納得できる理由があって言っているのならば話は別なのかなと思いますよ。
まずはなぜそこまで気にするのかしっかり聞き出してみると良いのでは?
それが重大な事であれば、あなたの緊張感も高まりますし、カーテンを閉める事も忘れにくくなるのではないかなと思います。
しっかり聞き出すことというのは、カーテン以外のことにも必要かもしれませんね。
ご回答ありがとうございます!
どちらもシフト制の仕事なので
先に出るのは私だったり
彼女だったりまちまちです。
ただいつも怒っているのは
私が後に家を出て
彼女が先にかえって来たときです。
なので家を空けるときに
カーテンが開けっぱなしなのと
彼女がかえって電気をつけたとき
開いているのが嫌なのかなと思ってます。
その理由をそっと聞き出すことを
まずはしてみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 家具・インテリア うちにはカーテンがないのですが 無くても不便はなく シャッターがあるので基本シャッター閉めてます 同 2 2022/12/26 12:22
- 医療・介護・福祉 病室を変えてほしい。 母が入院してるのですが、 約2週間前に病室が変わりました。 病室が変わる前は4 9 2023/06/20 07:53
- 父親・母親 母親が好きだけど嫌いです。 優しくて立派な母だと尊敬しているのですが、人としての相性が根本的に合わな 7 2022/10/18 02:18
- 生活習慣・嗜好品 どうにかできるアイテム知りませんか? 高1?というより高2なんですが、今の絶賛春休みなんですけど、睡 4 2023/03/30 15:36
- 兄弟・姉妹 本気で、生理的に姉が無理です。 口を開けばすぐ喧嘩します。どちらも悪いところはあるのに、自分が注意し 3 2022/08/08 09:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 夜中にカーテンの窓開け閉めをする 6 2022/04/16 01:22
- その他(結婚) 急に結婚話を覆した彼女 どういう心理? 14 2023/02/21 15:48
- その他(住宅・住まい) 昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。 4 2022/06/28 18:26
- ビジネスマナー・ビジネス文書 チャットボットの限界と、日本のセールスに対する私の考え 以下のやり取りにご意見をお聞かせ願います。 4 2023/04/04 07:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
秋祭りの時季ですが、獅子舞の...
-
雨戸を死ぬほど、思いっ切り閉...
-
ビールが飲めない人の飲み会で...
-
獅子舞について
-
参政党の神谷宗幣さんはなぜ出...
-
獅子舞の笛について
-
地鎮祭で一言挨拶をしなくては...
-
熨斗袋、「よん萬円」の書き方
-
創価学会の地鎮祭
-
家を新築しましたが調べてみた...
-
三隣亡に地鎮祭をしてしまった
-
地鎮祭での施主(法人)の挨拶...
-
こう言うお洒落店の看板みたい...
-
施主が地鎮祭に出られない。
-
整骨院の先生は、どんな性格の...
-
相模原市にある千代田クリニッ...
-
セルフで地鎮祭を検討しており...
-
池、井戸を潰すのに祈祷料は?
-
創価学会員の地鎮祭の事で
-
堀川を清流にする目的
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報