dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪人が決まり駿台に通いたいと思っているのですがかなり学力が低いです。だれでも入れるコースはあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

学力が低い人にはお勧めしません。


金儲け主義が酷くなっているので、そういうコースはあるかもしれませんが、おそらくろくなことになりません。
金をドブに捨てるだけならまだしも、時間まで吸い取られるために、かえって酷いことになることも十二分にあり得ます。
誰であっても、現状の学力や学習進度に対して、適切なことをやって行かなければ伸びません。
駿台も河合も、下の方のクラスは、おそらくそこが崩壊しています。
そりゃぁたまたま指導レベルと自分がすべきことが合っていた人は居るだろうとは思いますが。

そもそも、誰でも入れるクラスって、そこから話がおかしくて。
高校ですら、学力別になっていたはずです。
いや高校入試は高校入試だろう、というのは間違いで、下位の方は、高校3年間で学力上昇ほぼ0、酷い場合はマイナスでしょうから、高校入試レベルを引き摺っている人は相当数居ますよ。
高校3年間であっても、同じ授業を受けさせることができないのに、1年間でどうにかしろというのなら、もっと無理です。
どう考えても2~3年分の内容を、一年で講義することはそもそも不可能ですし。
大学受験生の学力は、トップと真ん中とで、たぶん4年分くらい、トップと底辺大学合格レベルとで、7年分くらいの差が生じているだろうと思います。
底辺大学すら無理じゃないかというレベルだと、もっと開いている。
真ん中あたりが、まともな進学校の基礎的な学習内容が身に付いたかどうか、三教科だけ身に付いたかどうか、くらいでしょう。
実際に、学年レベルの開きがあるのに、それを同じクラスにまとめましょうなんてのは。
また、到達度からいって、まともな進学校の基礎的な学習内容を身につけるまでに一年かかります、という連中であれば、まだ集団講義による指導が可能だろうと思います、ギリギリ可能だろうと思います。
それより下は、個々の生徒の穴がバラバラで大きすぎて深さまでバラバラなので、集団講義では収拾が付かないでしょう。

駿台は進学実績が良い、と言っても、良い進学実績を残せる連中が集まっているだけなので。
酷い学力の生徒でも素晴らしい進学実績を残している、なんてことは全くありませんので。むしろ逆。
東大等難関大学ばかり見てきた予備校で、基本的に学力が低い連中の扱いを苦手としています。
    • good
    • 1

例えば、駿台午前部というのは、現役時の成績が「合格出来たはず」の子ばかりです。


駿台はかなり成績が良くないとは入れません。
鉄緑会程ではありませんが。
河合も厳しいかも知れません。
東進衛星なら誰でも通えます。
    • good
    • 0

浪人することを決意(あるいは決まった)したら、すぐに予備校のテストを受けに行くことが鉄則です。



予備校入学のテストは何度も繰り返し行われますが、午前中の部に入らないと、予備校に通う意味がありません。

私も駿台予備校に通ったことがありましたが、午前の部はしっかりしています。

時間があったので、午後の部に出席してみましたがあまりにも酷いものでした。

国語の講師は、与えられた時間のほとんどを世間話をするだけ。残り5分になった時に、ただ問題の答えをしゃべるだけ。

まったく予備校に通う意味がありません。

ですから、予備校のテストを受けてみて、午後の部になるのでしたら、自宅で勉強した方がマシですね。
    • good
    • 0

おめでとうございます!予備校合格!


これから人生楽しんでください!もがきあがく気があるのかはわかりませんが、苦しみこそが生きている実感があるでしょう!
まぁ後さき考えずに楽しんでね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!