重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

亭主関白の逆って何と言いますか?夫は仕事して家庭内の事をほとんど何も言わない、やらないことです。

A 回答 (6件)

かかあ天下です


お母様がこの世の天下を取っているという事です
亭主関白は
旦那様(ほどこしを与える人という意味)は関白様と同じ位偉い
と言う意味です
昔は 男が働いてお金を稼いで来る
女は稼いできたお金で家庭をやりくりする物
稼がないで旦那に家事一切させているのは
男を奴隷扱いする女王様です
    • good
    • 0

上州名物、かかあ天下に空っ風。



鬼嫁。
    • good
    • 0

仕事だけして


あとは 何もしないなら
  仕事人間
だけど、

亭主関白の逆なら
カカァ殿下  だよ?
    • good
    • 0

座布団亭主!☺


尻に敷かれてる意味です。
因みに何もせず座ったら動かない亭主は、
大仏亭主
    • good
    • 1

対義語はかかあ天下です(^ ^)



仕事をしっかりして稼いでくれるのなら家庭の事までしなくてよし!素敵な旦那様ですね
    • good
    • 0

やっぱり、「かかあ天下」ですか!!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!