
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
想像ですが「積分する」と言う意味を誤解されているのではないかと思います。
問題文の場合、例えばE1・dSを(S1上で)積分すると言うのは、E1・dSのS1上での値を全部合計すると言う事です。S1は球面のようですから、S1上のdSを全部合計したら当然球面の面積になりますし、S1上でE1が一定であれば、積分した結果は単純にE1と積分領域の面積をかけた値になります。
物理で積分を用いる場合、例えば
∫f(x)dx
と言う式は「微分するとf(x)になる関数」などと言った形式的な理解ではなくて「f(x)とdxをかけて合計したもの」と考えた方が物理的な意味がイメージしやすいと思います。実際高校で習う積分も定積分ではそのように考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電磁気学の問題について 1 2022/06/06 17:26
- 物理学 サイクロイド運動について質問です。 極板の間隔をd、長さをl、極板Aの電位を0、極板Bの電位をV1と 1 2022/10/09 23:06
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
- 数学 写真の問題の(3)についてですが、 青丸部分の式は、赤丸の部分(y=2より下)の面積を 求めていると 1 2023/04/27 16:22
- 物理学 半径aの円形コイルが、水平方向を向いた一様な磁束密度Bの中につるされている、コイルの面とBが平行にな 3 2023/05/02 01:23
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- 工学 電磁気学の質問です。 環状ソレノイドの内部磁束密度はゼロだと思いますが、教科書にはそうではありません 2 2022/04/20 08:37
- 物理学 電磁気学、TEMモードでマクスウェル方程式を満たさなくなる。 1 2022/07/19 23:58
- 数学 高校1年の数学です! この青い矢印の部分が分かりません! ③など余計なことが書いてありますが、 この 6 2022/08/05 20:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
比重とは何ですか。 中学生なの...
-
1L=何cm3ですか? 1m3...
-
数学の課題です。含有率ってな...
-
気孔率とは何ですか?
-
地球内部の構造について
-
金・銀・鉄の1キログラムあた...
-
物で殴った場合、物が壊れた場...
-
回転体のエネルギー
-
人 密度
-
サイフォンの移動速度に管の径...
-
真空管AMPについて質問です。
-
地学
-
湯舟でおしっこ
-
物理について質問です。 この前...
-
ヌクレオチドと、ATPの違いを教...
-
0.04㌧の水の体積は何立方cmか...
-
セメント1袋25kgを25Lの水と混...
-
質量と体積の違いを教えてくだ...
-
滴下・体積・精度
-
粘土が液状化しない理由を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
比重とは何ですか。 中学生なの...
-
比重の求め方教えてください
-
密度の程度の言い方がわかりません
-
セメント1袋25kgを25Lの水と混...
-
気孔率とは何ですか?
-
数学の課題です。含有率ってな...
-
水を圧縮すると水温は上昇する...
-
光るって一体
-
1L=何cm3ですか? 1m3...
-
EDX 縦軸単位 cps/kevについて
-
至急お願いします!
-
水の体積の変化について
-
国語の文章で使われる、問題提...
-
λとは?
-
人肌の弾力に近い素材
-
水より軽いお米が水に入れると...
-
1g=10^3mg、1mg=1μLなので、10^...
-
kgf・s^2/mm4何を表現している...
-
サイフォンの移動速度に管の径...
-
質問
おすすめ情報