
サイクロイド運動について質問です。
極板の間隔をd、長さをl、極板Aの電位を0、極板Bの電位をV1として、磁界Bをかけている長さをl′ = lとした時、電子は電磁界中(x=0、y=0)を初速度0で出発する。電界はE=(0、−V1/d、0)、磁界はB=(0、0、-B)となる時、
運動方程式が
d^2x/dt^2=eBvy/m
d^2y/dt^2=e(E-Bvx)/mで与えられる。
ここでの、E=V1/dであるとき、それぞれを2回積分したらどうなるかという問題なのですが、
答えから
x=E(ωt-sinωt)/ωB
y=E(1-cosωt)/ωB
となりました。計算過程教えて欲しいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
vx'=(eB/m)vy・・・・・①
vy'=(eE/m)-(eB/m)vx・・・・②
だから
vx''=(eB/m)vy'=(eB/m){(eE/m)-(eB/m)vx}
=-(eB/m)²(vx-E/B)
→
(vx-E/B)''=-(eB/m)²(vx-E/B)
なので、この解はよく知られたように
vx-E/B=A₁coswt+A₂sinwt , w=eB/m
となり。初期条件の速度0から
vx=0=E/B+A₁+0 → A₁=-E/B
→ vx=E/B-(E/B)coswt+A₂sinwt・・・・・③
同様にして
vy''=0-(eB/m)vx'=-(eB/m)²vy
この解も
vy=A₃coswt+A₄sinwt
となり、初期条件から
vy=0=A₃+0 → A₃=0
→ vy=A₄sinwt・・・・・④
③④を①に入れると
(E/B)wsinwt+wA₂coswt=wA₄sinwt (w=eB/m を使った)
sin/cosは一次独立なので、この式を満たすには
(E/B)w=wA₄, A₂=0 → A₄=E/B
となる。
まとめると
vx=E/B-(E/B)coswt・・・・・⑤
vy=(E/B)sinwt・・・・・・・⑥
⑤を積分して(定数記号は決定したので再利用)
x=(E/B)t-(E/wB)sinwt+A₁
y=-(E/wB)coswt+A₂
初期条件、t=0,x=y=0から
x=0=0+0+A₁、y=-(E/wB)+A₂ → A₁=0, A₂=E/wB
書き直すと
x=(E/B)(t-(1/w)sinwt}=(E/wB)(wt-sinwt)
y=(E/wB)(1-coswt)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電界による電子線の偏向についてなのですが 極板AとBの間隔をd0、極板Aの電位を-V0、極板Bの電位 1 2022/10/10 14:51
- 物理学 高校物理、コンデンサーの問題を教えてください。 1 2023/07/02 23:05
- 物理学 誘電率ε_0の真空中に、2つの円筒極板AとBがあり、 A の外半径はa, Bの内半径はbである (a 4 2023/03/10 20:28
- 物理学 真空中に電位差Vに帯電した辺の長さlの正方形 の極板がある。 極板間の距離をdとする. いま, 初速 1 2022/11/24 16:07
- 物理学 間隔2dの大きさの等しい平行板電極A,Bがある。質量mの物体Cの両側に, 自然長d,ばね定数kの2個 1 2022/12/26 12:46
- 物理学 真空に置かれた面積S、間隔dの平行平板コンデンサの問題について教えて下さい。 (1)コンデンサの極板 1 2023/05/29 22:51
- 工学 至急お願いします。 真空中に、電極間距離dの平行平板コンデンサがある。平板1にσの電荷密度、平板2に 2 2022/07/31 19:06
- 物理学 十分広い面積を持つ平行平板コンデンサ(面積s隙間t)に電荷Qが蓄積されている際の極板内外の電界を求め 8 2022/05/08 15:59
- 工学 電極面積がS(m^2)で電極間に比誘電率εrの誘電体が満たされている平行平板コンデンサがある。一定の 2 2022/06/14 12:14
- 物理学 磁気の反発力を無効化(遮断)するものはありますか? 2 2022/03/28 04:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校の物理の交流の範囲で質問...
-
物理 単振動
-
等速円運動での張力について
-
物理の回路の問題です (2)の一...
-
基準振動について質問です。
-
一次進みの時定数について。
-
フォトニック結晶における状態密度
-
単振動の微分方程式 x=Acos(ωt...
-
周波数差Δωを波長差Δλに変換する式
-
相互誘導回路でコイルの向きを...
-
コインシデンス周波数の導出
-
物理です (4)のθとθ•の求め方が...
-
ヨーヨー
-
振子の周期
-
電磁波に関する問題
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
質問です。傾角θの斜面上を、こ...
-
ゴムの静的せん断弾性率とは?
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報