
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
e=v1=jωL1i1 + jωMi2
v2 = jωMi1 + jωL2i2 = -i2Z ( Z = 1/(jωC) )
これがフェーザ法のトランスの基礎方程式。この式から
等価回路は一目瞭然です。
これを地道に解くと
v1/i1(一次から見たインピーダンス) = jωL1 + (ωM)^2/(jωL2+Z)
Z=1/(jωC)を代入すれば問題の答えです。
ちなみに M=√(L1・L2) (理想トランス) とし |ωL2| >> |Z|
とすると
jωL1 + (ωM)^2/(jωL2+Z) = jωL1 - jωL1/(1 + Z/(jωL2))
≒jωL1 - jωL1(1 - Z/(jωL2)) = (L1/L2)Z
巻き線比を n とすると L1/L2 = n^2 なので
Z1 = n^2・Z
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
周波数スペクトル図の、マイナ...
-
リサージュ図形
-
減衰振動
-
y(x,t)=Acos(kx-ωt)とします。 ...
-
なぜ速さの最大値がAωになるの...
-
機械力学の問題です。 全体的に...
-
電圧を複素数表示にするときな...
-
光速が真空の誘電率の磁気定数...
-
単振動に関する質問です。
-
復元力の運動方程式F=-KxのK=mω...
-
相互誘導回路でコイルの向きを...
-
RL直列回路の電流ベクトルの...
-
RLC直列回路に電流i=Imsin(ωt+θ...
-
図のように、半径100mmの円が、...
-
運動方程式の解が x=x cos(ωt +...
-
ヨーヨー
-
慣性モーメントがわかりません。
-
RLC回路について
-
降伏点が明確でない場合の降伏...
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報