dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【問題】
電流の瞬時値がi=20+10sinωtであらわされるとき実効値Iを求めよ
(ωは角周波数、tは時間)
【解答】
実効値は√(i^2の一周期の平均値)だから
i^2=(20+10sinωt)^2=400+400sinωt+50(1-cos2ωt)
一周期の平均=400+400*0+50*(1-0)=450(【質問】ここがわかりませんどうして、cos2ωt=0になるのですか?僕の計算ではcos2ωt=cos2・1*2Π=-1になるのですが)
よって√(450)=21.2A
 

A 回答 (2件)

ωt=θとおくと、一周期はθ=0~2πです。

従って、

cos2θの一周期の平均 =∫(0~2π)cos2θdθ/2π
           ={sin4π-sin0}/4π
           =0

となります。
グラフに書くと分かりやすいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/31 12:56

解答が少し省略されているんですね。


一周期なのでsinωt、cos2ωtのそれぞれが、
sin2π-sin0=0-0=0、cos4π-cos0=1-1=0となり、平均値はともに0になるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/31 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!