
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
残念でした。
伝送線からの電気力線はGND面に向かう成分だけではありません。あらゆる方向に向いています。また、あなたの図ではエネルギーの流れは(1)(2)の中心に、(3)(4)の中心に、(5)(6)の中心に向かってしまい、線路に沿った伝播はないことになります。計算はしてみたのですか?http://site.iugaza.edu.ps/tskaik/files/Microstri …でも読んで勉強して考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 一辺がLの正方形のコイルです。 上の方の図でコイルに直流電源Eを接続したところ、コイルには電流iが流 2 2023/06/03 23:58
- 大学・短大 電気電子の問題です。この問題が分からないので教えて頂きたいです 幅2mm、長さ5mm、厚さ0.2mm 1 2023/06/21 22:24
- 物理学 電磁波に関する問題 1 2023/02/02 21:34
- 工学 トリップコイルの動作原理について 7 2023/04/02 02:38
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- 地球科学 地磁気が生じる原因が地下のマグマの対流が電流を伴っているからなのですか。 1 2023/02/20 10:03
- 物理学 (2)コイルの位置での磁束密度の大きさと向きを求めよ、ただし、コイル内では磁束密度の大きさは場所によ 1 2023/05/07 01:40
- 物理学 示すように,真空中の直交座標系を考える。y平面に平行な つ領域Iと領域Iがあり,軸上の領域Iと領域I 1 2023/06/25 14:46
- 工学 電磁気学についての質問になります。 画像のような2つのループ電流相互に働く回転力を求める問題です。 1 2022/11/21 15:40
- 物理学 電磁気学についての質問になります。 画像のような2つのループ電流相互に働く回転力を求める問題です。 1 2023/02/08 21:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【物理】 一様な電場とあるので...
-
面積分
-
電磁気学に関しての問題です。
-
表面に一様に帯電した球の電位...
-
高校物理の「一様な電場」につ...
-
ガウスの法則の問題について。
-
写真の問題についてですが、「Q...
-
(3)でなぜ2×10の二乗×4何でし...
-
電磁気学の問題について質問で...
-
偏光板の原理と偏光の性質について
-
マクスウェルの方程式
-
重力の透過率
-
ガウスの法則での定積分の範囲
-
三つの電荷で電位および電場が...
-
点電荷のまわりの電位を求める...
-
電子の移動度
-
電荷が無限に長い直線状導線に...
-
物理 電荷が電場から受ける力 F...
-
フレミングの右手の法則の求め方
-
回路に電流が流れるのは導線や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【物理】 一様な電場とあるので...
-
電磁気学に関しての問題です。
-
ラプラシアンの物理的な意味
-
表面に一様に帯電した球の電位...
-
電磁波の実験
-
導体球殻の電位
-
電気双極子モーメントの問題に...
-
ローレンツ力とアンペール力に...
-
コンデンサーの極板間に誘電体...
-
向かい合っていない板の静電容量
-
電磁気力は光子が媒介する?
-
ワイヤーグリット型偏光子の原...
-
写真の問題についてですが、「Q...
-
コンデンサー 極板間の電場の強...
-
光の侵入長の計算
-
電磁気の問題です。お願いします。
-
光は本当に横波?
-
静電場の水への影響
-
高校物理の「一様な電場」につ...
-
ベクトルポテンシャル場はエネ...
おすすめ情報