重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

東西線浦安駅から内房線五井駅までの定期を買う予定です。西船橋から総武線でも、南船橋を通って蘇我からの経由もどちらも同じ金額です。この場合どちらの線でも途中下車可可能でしょうか?
朝は西船橋で早い方に乗りたいけれど、帰りは、船橋や、南船橋など買い物して帰りたいなと思い・・どなたか教えてください

A 回答 (3件)

念のため補足します。



東京~蘇我間を含む定期券であれば、総武線・外房線経由と、京葉線経由どちらの経路でも乗車可能で途中下車もできるのですが、途中駅である西船橋からではこのような特例はありません。
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/0 …

> 朝は西船橋で早い方に乗りたいけれど、

定期券は経路が指定されますので、朝、西船橋から乗車する際にも、定期経路どおりの電車に乗らなければ(途中下車しなくても)不正乗車になってしまいます。
通勤時の電車の頻度や混雑度、どの駅で途中下車が多くなりそうか、などをご検討の上、どちらにするか選択されるのがいいと思います。
    • good
    • 0

券面に記載された経由外で下車したい場合は乗り越し運賃が発生します。


西船~南船橋の運賃の方が高いから、乗り越し運賃が高い京葉線経由かな。
途中下車の頻度が高い方にしたらいいのか。
京葉線幕張新駅が出来れば確実に京葉線経由でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総武線船橋駅も降りたいのですが、海浜幕張浜や、南船橋など捨てがたく・・経由は考えた方がいいのですね。今まで東西線沿線での通勤で一本のみだったもので・・。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/03 09:29

定期券は、経路が指定されています。


経路外で下車すると、例外を除き、下車駅と指定経路内の最短経路になる駅間の普通運賃が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

西船橋も、蘇我も総武線、内房線で通るので、どうかなぁって思って、質問しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/06/03 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!