重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

原因不明の胃の不調があり辛いです(;;)
以下、長文になると思いますがご了承下さい。

17歳の男です。ここ数ヶ月程、頻繁に胃の不快感に悩まされています。
お腹は空くのですが、いざ食べるとなると胃が受け付けない感覚がします。一応食事は食べれるのですが、満腹感を感じるのが早い上に、食事中にムカムカしたりします。

特に酷いのが朝で、寝起きは胃が食べ物を受け付けないのか、全く食欲がありません。何も食べないのは良くないと思い、無理してでも何か食べる様にはしているのですが、あまり食べれないですし、油断すると吐きそうにもなります。午前中は胃が動いてない感覚です。
こんな具合で、毎日軽い胃の不快感があります。
元々胃腸は強い方では無く、小さい頃から食べ過ぎたり冷えたりすると良くお腹を壊していました。でも朝からでも普通に食べれていましたし、どちらかと言うと食欲旺盛な方でした。なのでこんな事は初めてです。
胃カメラも飲んだのですが全く異常は無く、綺麗な胃だと言われました。もう訳が分かりません。 昔から定期的に通院してる心療内科があるのですが、コロナが落ち着いたら一先ずそこで相談をしてみた方が良いでしょうか?でも相談したらまた薬を飲まないといけませんよね…。両親が薬を飲む事に反対してる(本人が副作用で辛い思いをした事があるので反対するのも分かります)ので、極力薬は飲めません。担当の先生は凄く信頼出来るのですが…。

ストレスで胃が荒れてるのでしょうか? 実は、私は生まれつき発達障害(ASD)があり、生活面や対人関係の困難さからストレスを感じてしまう場面は多かったかもしれません。あと、少し神経質な性格で、昔からやたらと人の目を気にしてしまったり、どうでも良い場面で変に緊張してお腹が緩くなったりしてました。

将来もこんな調子なのかな…とか、悪循環なのは分かってるのですが悪い方に考えてしまいます。外食も気持ち悪くなるのが怖くて行きたくありません。
元通りの胃に戻る事は無いのでしょうか?一刻も早く治して元気に過ごしたいです。

稚拙な文で大変申し訳ありません。 理解のある方のみ、相談に乗って頂きたいです。辛口な回答や、誹謗中傷は結構です。

質問者からの補足コメント

  • あと、痩せているのに食後に下腹(おへそらへん)が少し出るのですが胃下垂が原因でしょうか?
    でも胃下垂というとギャル曽根さんみたいな、痩せの大食いというイメージがあるんですが…

      補足日時:2020/06/04 21:39

A 回答 (4件)

追加すいません。



それでも治らないのなら病院に行ったほうがいいかもしれません。(しばらくは、様子見ですかね)
    • good
    • 1

多分そうでしょう。

胃下垂の原因は、おそらく骨盤の歪みでしょう
    • good
    • 0

お昼や夜はどうか知りませんが、朝に食欲がないのなら無理に食べる必要はないと思います。

それでも何か食べないと……と思うならゼリーなど柔らかい食べ物(胃に優しい食べ物)を食べたらどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一応、昼と夜は普通に食べれますが、やはり朝は中々胃が受け付けてくれないですね…。日によってムラがありますが…。何も食べないと流石に体が持たないと思うので、食べられそうな物を少し食べる様にします。担当の精神科医にも少し相談をしてみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/14 13:53

「死に至る病」


かもしれません。

今すぐに
大至急
病院にGO!

死ぬ前にッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!