dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

口から食べれなくなり、経鼻経管栄養になってもう二年になる母です。ずっと植物状態でいます。主治医は言います、「胃が栄養剤を受け付けなくなり、もどしてしまったら、普通の点滴になります。そうしたら1ヶ月と考えてください」と。今の母の容態は安定してはいますが、胃が受けつけなくなる日がいつ来るのかと考えてしまいます。経鼻経管栄養ではどの位生き続けるのですか?

質問者からの補足コメント

  • 知り合いの人から聞いたのですが、
    経鼻経管栄養をして
    7年もしている方がおります。
    私の母は寝たきりで動けません。
    7年もベッドにくくり付けるみたいな事
    出来ません。そうなる前に
    経鼻経管栄養が延命治療になるのかはわかりませんが、中止の方向に考えています。

      補足日時:2019/09/17 06:53

A 回答 (3件)

貴方自身も死ぬ間際は、今のお母さんの様に病院で寝たきりの植物状態になりたいですか?


    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も植物状態で何年も寝たきりに成りたくないです。母にした事が自分に降りかかると言う事?
「因果応報」ですが?
母に延命した事は悪い行いなんでか?

お礼日時:2019/09/19 20:08

普通は2年とかできないので


それだけで奇跡です
よく肺炎とか起こしませんね

我が家の場合経管から普通に食事取れるようになりましたが
それもまあ普通ではないと言われました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経鼻経管栄養にして肺炎は起こしていません。
再び口から食べられたのですね、
本当に良かったですね。

お礼日時:2019/09/17 05:56

体力に個人差があるように


内臓にも個人差があるので
一概に〇ヶ月や〇年とは言えません
今はお母様の頑張りを応援してあげて
1日でも胃が健康であることを
願ってあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最初は胃ろうでの栄養の話しでしたが、胃の上に腸がのっかているから、術そのものが出来ず、今の経鼻経管栄養に成りました。

お礼日時:2019/09/17 05:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!