dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、NEC LaVie S LS700/ADを使用しているのですが、不要なソフト等が多いので、OSのみをインストールしたいと思っているのですが、本PCからOSとドライバの入ったインストールCDを作成できないのでしょうか

A 回答 (2件)

C直下にSUPPORTフォルダがあり、その中にi386フォルダがあれば、Windowsのインストールファイルがそこに収録されています。



ドライバは、systemrootのお約束でsystem32やDriversフォルダ、INFフォルダに保存されています。

うまくドライバ関連ファイルを分けることができれば、無理ではないでしょう。
絶対にできないか、否かはi386フォルダがあるかどうかにかかっています。なければ、無理。あれば可能な可能性が高い。(絶対にできる保証はできません)


通常リカバリディスクしかないPCでは、WindowsアップデートなどでWindowsの生データを必要とすることがあるため、Windowsで最低限必要とするi386フォルダをCドライブ直下のSUPPORTフォルダ内や、Windows98などの9x系ならSYSTEMROOTのINSTALLフォルダ及び、CABSフォルダに保存しています。

ただし、ここから先の作業についての解答はできません。
問題が起こった時に、メーカーもサポートはしてくれなくなりますので、自己責任の元である程度知識を持って行ってください。ここからの作業はDOSなどの知識が必要になるため、通常はNo1の方が解答されているように、ソフトウェアをできる限り削除してディスクイメージを作成した方が楽ですし、安全です。


最後に、i386フォルダをCDにしてもブートはできません。ブートディスクなどは別途作成する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてもらったことを、参考に調べるとブートCDは作成できそうなので、ドライバも入れる方法を調べてみます。

ありがとうございます

お礼日時:2005/01/16 17:54

こんにちは。


ご希望のようなCDを作成することは無理です。

以下のような方法はどうですか?
・再セットアップディスク作成ツール(ハードディスク消去機能付き)を使って、DVDメディアに、メーカー出荷時の状態を書き出す(あとで最初の状態に戻せるように)
・プログラムの追加と削除から、できる限りの不要ソフトを削除する(削除可能かどうかはご自分の判断でお願いしますね)
・別途ノートンゴーストなどを購入し、自分専用の「マイリカバリDVD」を作成する

なお、CDでは時間と枚数が、かなりかかりますよ。

できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、この方法にしておきます

ありがとうございます

お礼日時:2005/01/16 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!