dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふとしたきっかけでご近所さん(同性)と知り合いになりました。
その方はとてもフレンドリーな方で
色々と今度飲みに行こうよなどと、お誘いを頂いています。
同性の私から見てもとても好感が持てる方なのですが、
最初から馴れ馴れしい人はどうも裏がある様で抵抗を感じてしまいます。
同じ様な経験をお持ちの方、人付き合いの上手な方、
宜しければアドバイスを頂けますでしょうか?
※私はどちらかと言えば人付き合いは下手な方です。

A 回答 (13件中11~13件)

裏のある人を見分けるっていうのはやはり難しいのかなっておもいます。

 が 基本的に人間は良くも悪くも裏っていうのがあるとおもいます。
それは付き合いを続けたり深くなっていくにつれわかってくるものだとおもいます。
最初から自分むき出しの裏のない人もたまにはいますが、やはり人間っていうのはそれなりに外向きの自分を創っているとおもいます。
僕は人にはしゃべりやすくてやさしい人とかいわれる、いわいる人付き合いの得意な明るい人って周りからは言われますが自分的にはすべてさらして生きているわけでもありませんし、また僕から見た他人もやっぱ一緒だとおもいます。
ただ僕敵にいえることは相手の本当を知るためには1知ろうと思えば自分を2出すことだとおもいます。
人付き合いが苦手な方にはやはり苦しいとおもいますけど人が自分を見せるのってやっぱ相手に対する信頼感の比例だとおもうんです。
話し上手より聞き上手ってこともあるのでひとそれぞれ違うとはおもいますが。

本題とずれているようなきがしますが第一印象は大切ですから好感がもてるのであれば少しずつ軽い目から相手のことを知っていくのが一番だって思います。
人との出会いって大切だとおもいますので。
お役に立てない回答ですいません。
個人的な意見でした。
    • good
    • 0

引っ越しが多くてあちこち住みましたが、ご質問のような方は必ずどこにもいます。

そしてそれは、宗教の勧誘だったり、マルチ商法の勧誘だったりする場合が大半でした。
たまに、ほんとに親切な人もいます。

昔、習い事の教室で知り合った人に「今度うちに遊びに来てね」と気軽に言ったら、すごく警戒されたことがあります。裏があると思われたようでした。

あると思う方が、ふつうだと思いますね。田舎じゃない限りね。
    • good
    • 0

基本的なことですが「怪しい」と思ってるうちは,相談事は絶対にしないのが1番です。

その人の人間の深さを知ってから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!