
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
またまたNo.2です...何度も失礼します。
実は昨日、半日ほどパソコンを付けっ放しにして再起動したら、マザーさんが「AGP超サイテー」と1回ほどおしゃべりになりました! 試しに今日も5時間ほど動かして再起動すると、しゃべりました。 どうもAyu20002さんと同じ症状のようです。同じように通常動作にまったく問題はありません。
となると、やはり原因はAopenのマザー、特にintel815Eチップ搭載に関係がありそうですね。
もしも解決策が見つかりましたら教えてください!
※回答者として失格ですね。すいません...
何度も何度もありがとうございます!!
本当に感謝・感謝ですよ。
Waxaさんも同じ症状になってしまったんですね?!大変。
私の場合は連続運転させていなくてもおしゃべりになるんですが。
>intel815Eチップ搭載に関係がありそう
ええ、私もここらへんが怪しいと思っているところです。
メーカーも情報を把握していてほしいですよね。
>もしも解決策が見つかりましたら教えてください!
もう少しだけこの質問を閉じずに置いておきます。
引き続き試行錯誤してみますので、解決に向かいそうだったら補足説明しますね。
回答者として失格なんてとんでもない。
丁寧な回答をありがとうございます。本当に助かります。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
私もAopenの似たようなマザー(AX3SP-ProU)に、LeadtekのFX5200搭載ビデオカードを付けています。やはり再起動時に「AGP超サイテー」としゃべっていましたが、前述の方法で直りました。
疑うとしたら、電源の容量か、発熱、そして最後はお決まりの相性問題でしょうね。Aopen同士だと相性がよいように思いますが、どうやらそうでも無いようです。以前にやはりAopen同士で問題が起きているのを聞いたことがあります。
ただ、それが当初は起きていなくて、最近になって起き始めたのであれば、ドライブなどを増設(または交換)して電源容量不足になったとかが考えられませんか?
それともう一つ考えられるのが、TV入出力・キャプチャ関係のソフトウェアの影響です。私も間違ってキャプチャ関係のソフトをインストールしたときから、しゃべり始めたような記憶があります。一度、キャプチャ関係のドライバやソフトをすべてアンインストールしてみてはいかがでしょうか?
その際にはドライバの残りカスを除去する下記を使ってみてください。すでに使用済みかな?
●Driver Cleaner
http://www.drivercleaner.net/
何度もありがとうございます!
電源の容量不足、という事は無いんですよ。何度も確認しました。
あと、ソフトウエア関係もすべて試行済みです。
サイトまで丁寧に紹介していただき、本当にありがとうございます。
私もそろそろ、答えにならない「相性」で片付けないといけないのかなぁと思っているところです…
No.2
- 回答日時:
私も同じ経験をしまして以下の方法で解決しました。
マザーのBIOSのAGPの倍率設定を「AUTO」から「×2」や「×4」などに固定します。
これでもダメなら、カードのBIOSの更新や、マザーのBIOSのアップデートを試してみてください。
※細かいことですが、APOENではなく、Aopen(エー・オープン)ですよね?
※またこういう質問の場合は、ハードウェアの詳細をもうちょっと詳しく記載してくださいね。
・マザーボードのメーカー名と型番
・ビデオカードの正確な型番
・ドライバのバージョン 等々
す、すみません、Aopenです。打ち間違えました。
同じ経験をされた方がいらっしゃるのは心強いですね。しかし、
AGP倍率設定、やってみましたがダメでした。
BIOSの更新・アップデートもやってみましたがダメでした。
何が原因なんでしょうか…困ってしまいます。
マザーボード:Aopen 型番AX3S MAX
ビデオカード:Aopen 型番Ti4600-DVC128
ドライババージョン:6.14.10.6693
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相性の良いビデオカードを教え...
-
起動はするがグラボを接続する...
-
Z390 Extreme4について
-
ゲームがグラフィックカードを...
-
(自作PC)ディスプレイの画面が...
-
グラボを交換するとセーフモー...
-
ビデオカード増設後、ドライバ...
-
AlbatronのボードとP4B533について
-
geforce GT220 不安定?
-
うかつにビデオドライバをアン...
-
グラボを装着すると画面が真っ...
-
グラボ交換後不安定に。。
-
ビデオカード交換後画面が映らない
-
HP xw4300 Workstation 電源を...
-
nv4_dispが正常に動作しなくな...
-
ビデオカードを交換すると画面...
-
グラボ交換後の音声ノイズの発生
-
GPUのオーバークロックで正常に...
-
GeForce6600に替えたら頻繁にエ...
-
グラボ交換でPCが起動しなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うかつにビデオドライバをアン...
-
この症状はグラボの故障か判断 ...
-
起動はするがグラボを接続する...
-
グラボを変えたあとフリーズす...
-
グラボ交換時に起動しなくなり...
-
Z390 Extreme4について
-
スペックは充分なのにゲームが...
-
オンボードPCにグラフィックボ...
-
PCゲームをやっていると画面に...
-
電源ケーブルをさしたままビデ...
-
グラボの調子がわるいです
-
自作PCにて画面の色が薄い・・・
-
再起動すると「AGPエラー」...
-
GPUのオーバークロックで正常に...
-
グラボのドライバを入れると起...
-
DirectX系のゲームを起動すると...
-
グラボ交換でPCが起動しなくな...
-
グラボ交換後の音声ノイズの発生
-
HP xw4300 Workstation 電源を...
-
問題ないんでしょうか・・・?
おすすめ情報