dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約1ヶ月前に、夫に別居したいと言われました。

理由としては、いろいろあり金銭面のこと(家計悪化によりできた借金)私に対しての不満があったが、数年前まで私はメンタル面が弱く何か揉め事があると死にたい。とか家出しようとしたりとかしていました。

今回話し合いを幾度となくしていくなかで、私は修復を考えて、改善できるところは改善して夫に見ていってほしいと思っています。

夫が今、メンタル面が不安定な為にイライラしたり怒ったり、感情の起伏が激しい為に今までできなかった寄り添うということをしたいと思っています。

なので、話をするときも私は冷静に話を聞いて、自分の意志を伝えて…と対応しています。

寄り添いたいと思ってる。と伝えると、そうは思えないといわれました。今までやってこなかったからだそうです。

自分なりには少しずつ変わってきていると思います。

私がいつかの話し合いで、正直昔より感情が薄れてきている。と言ったことに対して、感情が薄れてきてるって言ったじゃん!と言われました。

今後どうしたら良いのでしょうか?
正直、今の夫には正常な判断はできません。
子供たちの環境を変えたくない。と言っていたのに関わらず、別居するなら私と末っ子が一緒にアパート借りて住んでほしいと思ってます。
そうすると、子どもたちがバラバラになってしまいます。

何か助言等いただけないでしょうか??

厳しい批判や、コメントはお控えください。

A 回答 (3件)

貴女が思う寄り添うとはどんな事ですか?


まず、そこを教えて下さい。
    • good
    • 0

私の身近なところでもあなたのような悩みを抱えているカップルが沢山います。


こういう場合、私の態度は決まっていて、愚痴を聞いて欲しいだけなら他の人にして、私は聞いた限りは解決策を講じてしまうからと言うようにしています。
そうすると大抵は黙ってしまいます。
何故なら当人達には変わる気がないからです。
昔から言うじゃないですか。
馬に水を飲ませるために水辺に連れて行っても、実際に水を飲むか飲まないかは馬次第と。
そこであなたに今一度確認します。
あなたに変わる気がありますか?
    • good
    • 0

じゃあ、自分で考えましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

考えて話をしても、埒が明かないので相談させていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/11 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!