
Cドライブ(SSD)のほかに、Dドライブ(HDD)にデータ保存用に
D:\MyData\My Document という2つのフォルダを作成しました
ドキュメントフォルダなどのライブラリのフォルダを移動しようと
ドキュメントのプロパティから場所にD:\MyData\My Documentを打ち込んで適用とOKで
移動させましたが、作ったはずのMy Documentフォルダが下記のように消えてます
https://i.imgur.com/V7QOSff.png
次にピクチャのフォルダを仕方がないのでD:\MyDataに設定すると、My Dataフォルダが
消えて、Dドライブ直下にピクチャフォルダができてしまいましたので
システムの復元で元に戻しました。
どうしたら複数のライブラリフォルダを、自分で作成したDドライブの
D:\MyData\My Documentの下に作成できるでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
少し気になりましたので・・・
同じ事かもわかりませんが・・・
> ドキュメントのプロパティから場所にD:\MyData\My Documentを打ち込んで適用とOKで移動させました
私は、あらかじめDドライブに「My-Data」というフォルダを作っておき(ドキュメントまで作ったかは?)ドキュメントのプロパティのダイアログで、場所タブ→移動ボタンをクリックして作成したフォルダを参照して指定。
このような手順で行いました。
No.2
- 回答日時:
違ったらごめんなさいですが、添付の画像のようにしたいという事でしょうか?
仮にこれであれば「MyData」とするとシステムで使うフォルダ名とかち合ってしまい、そのような現象になるのでは?
私は操作した時の事を覚えていませんが、多分「My-Data」このように「-」を入れる事で出来たのだと思います。

添付の画像が、my-Data(あなたが作られたもの?)であればそのように作りたいです
システムとかち合うわけでは無い気がするんですよねぇ。他の名前でも同じ現象になるので。
その度にシステムの復元を試みています
No.1
- 回答日時:
実際には「フォルダが消えた」わけではなく「表示上『ドキュメント』などの名称を使っている」だけだと思うよ. そこから右クリック→プロパティの「場所」タブで当該フォルダのパスが出てくるはず.
で, やったことはないけどそれぞれ別々にした方が安全だと思う. たぶんあの会社はそれを想定してないだろうし.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessのリンクテーブルについて 1 2023/05/20 16:10
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- Windows 10 自作アイコンがすべてWindows規定のアイコンに戻る 2 2022/10/17 20:39
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- ノートパソコン PC内写真の切り取り&貼り付けの過程で写真が一部消えたかも? 1 2022/12/09 01:18
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイドキュメントの使い方
-
プログラム・ファイルやマイド...
-
マイドキュメントの名前が変わった
-
マイドキュメントのコピー
-
windows10 アイコンに×マーク
-
データ保存先をOneDriveからPC...
-
マイピクチャを復活させたい!
-
ユーザーごとにあったマイドキ...
-
スタートメニューの右側の事で...
-
PCのピクチャがおかしくなりま...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
パソコン ファイルを消したいの...
-
音声ファイルの合成
-
拡張子.txtを.iniにするやり方...
-
教えてください。
-
imgファイル→isoファイル変換
-
一時ファイルについて
-
外付けSSDや外付けHDDにはフォ...
-
アイコンが半透明になってしま...
-
以前見れたAVIファイルが見れな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
Googleドキュメントのアプリ知...
-
ACCESSファイルが開けません。
-
DVDを見ると、このファイル...
-
マイピクチャをDドラにしたらフ...
-
データ保存先をOneDriveからPC...
-
CドライブからDドライブへの移...
-
名前を付けて保存⇒場所は指定で...
-
アイコンの名前の改行について
-
ドキュメントをCドライブからD...
-
マイドキュメントの画面を2つ並...
-
マイコンピューターが開きません。
-
ペイントのデフォルトの保存先...
-
ピクチャとマイピクチャとは
-
「マイドキュメント」と「My Do...
-
「cd ライブラリ\\ドキュメン...
-
Windows8のエクスプローラ
-
同じフォルダがC,Dドライブにあ...
-
マイミュージックを削除してし...
おすすめ情報
ライブラリの個数分のフォルダが必要なのでしょうか?
例えば3つ移動するのなら下記のように・・・
D:\MyData\My Document
D:\MyData\My Photo
D:\MyData\My Music
それでもMy Document My Photo Musicなどのフォルダは消えてしまいますよね?
適当に作るフォルダ名に「-」を入れても同じでした。