プロが教えるわが家の防犯対策術!

自動車用品店での決め方について。
カーフィルムを貼ったのですが、透過率が15%にしたらかなり暗くなりました。店で、見本で一枚のガラスに30.15.7.5%を並べて貼ってるのを見せられたんですが、それではほとんど色がついてないように見えて、あやうく5%のを選ぶところでした。ネットで調べて30かな、と思ったんですが、見本見て薄すぎかと不安になり15を選ぶと濃すぎました。実際と違いすぎて見本見せない方がましだと思います。ガラスの情報もそれしかなかったです。こういう時は、自分から細かく聞くという自己責任でしかないですか?

質問者からの補足コメント

  • 貼ったのは後ろ3面で、透過率だと言われました。後ろ3面何も色が付いてなく、他の車と同じくらいの濃さにしたかったのですが‥。カタログとか、実際に貼った資料ないの?って思います。

      補足日時:2020/06/22 17:18

A 回答 (7件)

見本のパーセントは遮光度の数字(15%なら透過率85%)で、あなたは逆に透過率で指定してしまったということなのではないでしょうか。

    • good
    • 0

見本を、、


見て決めたから
自己責任です( ̄^ ̄)
    • good
    • 3

まずガラス屋でフイルム張り刷る時


車検を通さないといけないので
自動車の透過率計測で現在のノーマルを計測します。
初めから80% 90%などありますから
5% 10%とかしか選択できない部分が判ります。

初めからリアーとても暗いガラスにさらに
暗いフイルムを貼っても危ないだけですし

数字を拾って既存の自動車と同等な
フイルムパネルと希望のパネルを組み合わせ外で見て見ます。 

この作業の手を抜く事は出来ません。


フロント、運転席、助手席は70%以上じゃないと車検通りませんから
    • good
    • 0

15%と言っても元々のガラスとの合算になるので更に暗くなるし


室内側は光がないのでもっと更に暗くなります。

サンプルも嘘ではないけどそこまで考慮して選ばないとだめというだけの話です。
    • good
    • 1

そのうち、目が慣れます。

    • good
    • 0

>実際に貼った資料ないの?って思います。



え?実際に貼ったものを見たのでしょう?そう書いてますよね。

>ほとんど色がついてないように見えて

これは簡単な話で、両面が明るいところで見たからです。
普通の車は車内は影ですからね。
この状態を再現してみてみれば違いに気づいたことでしょう
(ガラスの上片面に手のひらで影を作って)。

今まで何度も質問してきて、結局透過率を具体的に理解していませんよね?
必要なことを聞いていませんでしたし。

「メーカーの純正プライバシーガラスの透過率は22〜29%」
「あなたは15%を選択」
すでに答えは出ていますね。

でも確か回答でメーカーのプライバシーガラスは「25%だ」と書いていた人がいますよね?
何で30%にしなかったのですか?

皆さんの回答は無駄だったということですね。残念です。
    • good
    • 4

「透過率15%」


というのは、かなり濃い部類ですね(^^;)

ぶっちゃけ、
「外から見たら真っ黒」
というレベルであり、
標準装備のスモークガラスでは、
「あり得ない」
という明るさ(暗さ?)です(^^;)

カー用品店の照明は全体的に明るいため、
「車内外の見え方」
の違いは分かりにくいのでしょう。

〉自分から細かく聞くという自己責任でしかないですか?
 ➡はっきり言って、経験が無いと判別出来ないでしょうから、
聞いただけでは分からないでしょうね(^^;)

〉カタログとか、実際に貼った資料 
 ➡店舗の見本と同じ結果でしょうね(^^;)
 それよりは、ネットのブログ等のほうが参考になるでしょう。

あまりに運転しにくい(安全性に問題あり)なら、剥がしたほうが良いと思いますが、
「後ろ3面(フロント&サイド以外)」
なら、法律上は問題無いので、
しばらく使ってみては?

濃いめであるのは間違いないですが、
慣れれば、ある程度は見えてくると思いますよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!