プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

企業が株を売って資金を集めることは、負債にならないので、魅力的だと思いますが、永続的に配当を支払うのは、結果的に損失を生むのではないかと思います。

実際はどうなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 言いたいことは、資金がない設立期には大変便利なシステムですが、会社が大きくなり株価が上がると、配当金も大きくなっしまうのではないかという疑問です。

      補足日時:2020/06/23 14:18

A 回答 (7件)

そんな不安定な企業が上場する事がおかしい


誰も買わないでしょうね
    • good
    • 0

配当金を払うのって義務じゃないから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

企業は払わなくても良いという事ですが、そうすると、株主はその株を持っている必要がなくなるので、株価は下がるということでしょうか?

お礼日時:2020/06/23 16:48

> 永続的に配当を支払うのは


配当なんて業績に応じて変動するものです。
従って無配での問題はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無配の企業はあるのでしょうか?
そうなると、株主は去っていくと思いますが、
無配にすることで、株価を操作することも可能ということでしょうか?

お礼日時:2020/06/23 16:49

配当金の額は株価とは直接関係ありませんよ。


株価はその会社の業績や期待を反映しますから、株価が高いと言うことはそれだけ業績が好調であったり、今後の成長が見込まれます。
また、配当金は利益の一部から払われますから、業績が好調なら利益も多くなり、その一部を配当に回しても大丈夫と言うことです。
逆に業績が落ちれば利益も縮小し、配当額も少なくなり、最後は無配になります。
利益以上の配当は出来ない訳ですから心配することはありません。
株主への還元を厚くすれば自己資本を集めやすくなりますし、金融機関からの融資では利息も付くしいずれ返済しなければなりません。
配当金を資金調達コストと考えれば、配当が特に負担大ということでもありませんし、可能な範囲で決定しますから問題ありません。
    • good
    • 0

株価が上がると配当が大きくなるというのは勘違い


配当は株価と連動している訳ではありません
「結果的に損失を生む」と書いていますが、誰の損実ですか?
誰が損をする?
創業者ですか?
創業者は株価が上がってたっぷりと大儲けをしている
では会社が損をしている?
「会社」という人間はいません
会社は株主のもの
株主が損をしている?
株主は配当をたっぷり貰っている
    • good
    • 0

誤解があります。


株式発行する企業は資金調達の側面で投資家から資金を募ります。
上場企業であれば幹事証券会社に上場準備を依頼して、上場日までに資金調達を完了します。
一旦調達した資金は借入とは違うため、返済することなく投資家同士で売買が行われ、価格の変動は投資家同士の損得であり、企業には関係ないです。
上場企業は四半期ごとに決算公開をして財務を詳らかにしますが、利益次第で株主議決を取った後に配当支払いを実施しますが、利益が出ていなければ配当を支払わない場合もあります。
株価が上がると配当が上がるということはありません。
配当は株価に関わらず、業績により決まり、株主総会で議決を取った後に1株いくらという決まり方となります。
>永続的に配当を支払うのは、結果的に損失を生むのではないかと思います・・・。とありますが、配当は利益剰余金から支払われるため、そもそも、余った利益から支払われているので、損失を生むということがありません。
また、自社株があるので、多くの配当を受けるのは自社でもあり、損ではないです。
企業が持ち株を売る場合は、価格の大きな変動を誘発するため、大口注文は予め報告義務があります。

設立期に資金がない・・ということはありません。
上場には資本金、株主の総数、発行済み株式総数、その他にも厳正な決まりがあるため、設立時の方が資金(資産)が多いこともあります。
かつて上場したジャパンディスプレイなんかは2400億円規模の調達で、現在は繰越赤字と借金が膨らみ、実質マイナス企業ですし、上場以来一度も配当が払われることはありません。
    • good
    • 1

>資金がない設立期には大変便利なシステムですが、会社が大きくなり株価が上がると、配当金も大きくなっしまうのではないかという疑問です。



違います。
株は、資金調達時の販売額が資本金(簿価)です。
株を上場した後は、投資家の思惑で売買(市場価格)されます。
配当は、市場価格に影響されません。
企業成長には、資本増強(純資本=資本金+利益余剰金)は欠かせません。
株主総会の議決を経て、利益の一部を株主に還元するのです。

そもそも、株式会社は、株主のもの。
経営陣は、株主の信託により、経営を任されているに過ぎないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!