dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

余裕資金で明日以降、J-REIT株【日本プライムリアルティ投資法人】かJ-REIT投資ファンド購入検討してますが、どちらが買いでしょうか?

A 回答 (2件)

 「日本プライム・・・ 」それ新発ではないですよね? 多分私も持っています (^_^; ので、「欲しい」と言ってもらえると高くなるので、うれしいのですが、私自身はリート全般、新規購入をもうやめています。



 最近は、不動産取得価格が高くなっていますし、保有物件の内容がマンションなど居住用に移ってきました。中には、リートに売ることを目的に建てたり、建築業者として一儲けした後にリートに買わせることを念頭において、リートを建設業者グループが作っているように見える場合さえありますから。

 地価はもっと上がるかもしれない反面、リートバブルなんてことも言われています。どっちの意見に乗るか・・・ 。

 でも、J-REIT投資ファンドって、基本的に、リートを買って配当を受け、その中から2~3%の管理手数料を引いて、残りを質問者さんなどへ配当するってものでしょ? ならば、直接リートから配当を受け取ったほうがマシですよね。手数料を引かれない分多額の配当が受けられる。

 あるいは、どえらく基準価格が上がっているリートを売って、人気のないリートを買って、差額を分配するとか、そういうものでは? ならば、だんだん人気のないリートだけ持つことになるわけですよね。

 まあ、ウマイ具合に、人気のないリートが人気を得て値上がりしてくれたらいいですけど、私の経験からすると値上がりしそうなリートを見つける眼力なんて、ファンドマネージャーにはないですよ。それに、リートバブルがはじければ打つ手がない。

 で、どっちかというなら、私は直接リートを買います。ファンドは信用していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答、有難うございます。

リート買いで検討してみます。 

お礼日時:2007/06/17 22:21

J-REIT、私も注目していますが、今はかなりの天井圏かと思っています。

かなり危険な価格ゾーンと見ています。
昨年の秋ごろまではどのリート銘柄も株価は横ばいでしたが、11月ごろから各銘柄、ぐんぐん上がって1年前の株価と比べるとほとんどが1.5~1.8倍位に値上がりしています。これ以上順調に上がっていくとは思えないです。

値上がりに伴ってリートの配当利回りも1年前は5~6%前後が平均だったのが今は3%前後に落ちています。リートはキャピタルゲインを狙うものではなく配当のインカムゲインを狙うものと考えていた私からすると今の価格帯はバブリーな感じがします。

(今後の展開)
昨今の長期金利の急上昇に伴ってリート株価が続落しています。今後また金利の引き上げも予測されていますので、もう一段の下げがあるかもしれません。
今買うのでなくもう少し様子を見てからでも良いのではないでしょうか?リートは配当をもらうものと考えている私はリート投信でキャピタルゲイン狙いの人の考えが分かりません。私はリートに投資するなら投信ではなく、リート株式を買います。(これは個人の考え方です)

それはそうと、質問者さんはどうして日本プライムリアルティを買おうとしているのですか?(ひょっとして、50万円くらいで買える最安クラスだから買うと言うわけではないですよね?)
くれぐれも火傷しないようにお互い気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(ひょっとして、50万円くらいで買える最安クラスだから買うと言うわけではないですよね?)

ご指摘の通り、オフィスビル運用では最安なので検討しましたが、【DAオフィス投資法人】も候補にあります。

明日以降の株価を良く観察してリート検討でいきます!
有難うございました。

お礼日時:2007/06/17 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!