アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無口で暗い私が、家では話ができるのに

職場だと、人話すことができないです、

友達もいなくて、1人ぼっちな自分が変わることはできますか?「将来的なこともあるので」

アドバイスや〇〇するといいよなどありましたら、ぜひ教えください

少し、長くなってすいませんT^Tさ

A 回答 (6件)

話せないなら、ひたすら聞けばよい。


熱心に話を来てくれる人をたいていの人は歓迎します。
真剣に聞いて相手を理解しようとすれば、寡黙でも多くの人に好かれますよ。
    • good
    • 3

職場の人達全員が猫だと思えば良いのでございます。

    • good
    • 0

職場でペラペラ話す必要ないです!


私は仲良くなりたい一心でいっぱい話をしてきて仲良い人もできましたが4年経って、大人しくしとけば良かったと後悔してます。
理由はあれこれ噂されたり詮索されることが増えたからです
黙々と機械的に仕事した方が絶対いいですよ!
真面目に働いて受け答えはしっかりできるなら自ずと人はついてくるので一人ぼっちにもなりません
    • good
    • 0

職場では通常のあいさつや仕事をする上での必要最低限の会話(コミュニケーション)をとることはできますか?


休憩時などの雑談などはできなくても、業務を遂行する上で必要なことができているならひとまずはOKとしましょう。

次いでプライベートですが、お店などで注文を言ったりすることはできますか?
病院に行ったときにどのような症状か伝えたり、質問に答えたりすることなどはどうですか?
その程度はできる、、というなら、話すことはできない、、とは言いませんよ。

積極的に会話をしないという感じではないでしょうか?

もしそうだとしたら、「変わる」のではなく、ちょっとづつ足していく感じとよいかなと思います。
まずは先に書いたように、どれはできるかを事細かに書き出してみるとよいです。
「できない」は不要です。

あとは、コミュニケーションにまつわることで、いままでやったことないことを試しにやってみるということです。
例えば、飲食店(ファストフードとチェーン店以外で、、スタバなどのコーヒーショップはOK)でオーダーの際に「こういうのが好きなんですが、おすすめありますか?」と言ってみる、、とかです。
相手の反応はどうでもいいです。ようはそれをいうというのがメインです。

テレビでたまに海外の日本語学校などで、そういう(日本語での)基礎会話を練習しているの見たことありませんか?
その時の生徒のような気分であまり深く考えず、口に出してみる、、という心持で挑まれるとよいかと。
面白そうでしょう? ドキドキ感もきっと海外で同じようなことをするのと同じようなものですしね。

そういうちょっとずつの「できた」を増やしていかれてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かく書いてくれて、ありがとございますー

お礼日時:2020/06/25 20:49

私もどちらかと言えば質問主さんと同じタイプに入ります。


年齢を重ねた今は大分ましにはなりましたが若い頃は仲良くなるまでやとにかく相手に慣れるまでが本当に大変でした。
そんな私の過去にして来た失敗談からすると、無理に話せるようになろうとはせずまずは聞き上手を目指すといいと思います。
無理やり話そうとすると逆に的外れな事を言ってしまったり、話題を繋げなければと変に緊張してかえって失礼な発言になってしまったり…これが私の言う失敗談なのですが…。
おそらくは話しかけられてるんだから答えなきゃって思いから相手の話の内容まで頭に入ってなかったんですよね。
だからまずは聞く。そうやってちゃんと落ち着いて相手の話に耳を傾けると自然と返す言葉も整理できるようになりました。
それでよく聞いても分からないなら、ごめんなさいと前置きして分からない事を伝える。
友達とするような軽い会話なら「ごめん!ちょっとそれ分からないなぁ。どういう事か教えて~」とか、仕事上の大切な話なら分からないままは自分も後で困る事になる可能性を考えて「すみません、まだその点について理解できてない部分があるので確認のためもう一度教えていただけますか?」など。
どんな状況でも人と話すってまずその話の内容を理解しないと成り立たないと思うんです。
人と話す事に対して意識し過ぎない、肩の力を抜く、これ結構私の中では重要でした。
こっちが緊張してると大体相手にも伝わっちゃって会話自体がぎくしゃくしちゃうんですよね。

全て私個人の意見となってしまった上に説明まで下手であまり参考にならなかったらごめんなさい。
少しでも質問主さんに合った解決策が出てくる事を願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとございます

お礼日時:2020/06/26 09:30

場面緘黙症では


なかなか難しい
精神科受診してみて、そうだったら、カウンセリングなどあるか アドバイスしてもらっては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!