
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Win版とMac版の差異ってあまりないんですが、どうしても効かないCSSというのは存在しますね。
ただWinの方が厳密なルールに則っているような気がしています。WinでOKな書き方ならMacでもOKというイメージ。
ただし1点。
レイアウト崩れで一番考えられ、しかも単純で気付きにくいポイントに「書体」があります。
文字の羅列で「なんでここで改行してるの?」ということでしたら、ヒラギノというゴシック体がWinのゴシック体とは違うのが理由ではないかと。
両者を比べると、なんだか文字のまわりの横幅の扱いが違ってる気がするんですよ。レタースペーシングが違うというか。
返信遅れてしまいすみません、ご回答ありがとうございます。
なるほど、Windowsのほうが厳格なのですね。それに書体というのは盲点でした。確かに見比べてると違っているように思えます。
有益な情報感謝です、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>>そもそもなぜ両環境で差異が出てしまうのか、具体的にどういった差異があるのかが知りたく、今回投稿した次第です。
書店にいけば、その差異をまとめた書籍がみつかると思います。
No.1
- 回答日時:
昔からよくある話ですね。
WindowsとMacの違いだけでなく、Windowsのいろんなブラウザによっても画面表示に差がありました。
それぞれのローカルルールというか、早い話が命令が共通化されてないところがあるわけです。
なので、その差が出ないように作成するのがプログラマの腕のみせどころというか、必要な調整作業だったと思います。
だから「思ったように画面表示されるか?」というのを確認するために、主要なブラウザによる確認作業が必要ですし、携帯やスマホもターゲットであれば、ずらりといろんなスマホを調達して机に並べてテストすることになったわけです。
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね・・・確かに他ブラウザでも同様にレイアウト崩れがありまして、そちらは直したのですがOS間の修正に手間取っていまして・・・
ですので、そもそもなぜ両環境で差異が出てしまうのか、具体的にどういった差異があるのかが知りたく、今回投稿した次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Safari(サファリ) MacのSafariでTVerにアクセスしようとしています 1 2023/02/05 00:49
- アプリ swiftでスマホアプリを開発した時の動作確認 1 2023/02/14 11:37
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- Mac OS Parallels Desktop for Mac 2 2023/06/22 04:32
- Mac OS iMac27(2010)のbootcamp 下の Windows で ディスプレー外部入力を 受ける 4 2023/07/25 18:57
- HTML・CSS HTMLとCSS(ブラウザ関連)について質問です。 1 2023/03/07 08:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSSチェックをしたいのですが
-
ホームページの表示
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
日本語ドメインが表示されない
-
いずれ、HTMLのHPは見れ...
-
dreamweaverでCSSのレイアウト...
-
refreshをサポートしてないブラ...
-
コンテンツの高さについて
-
トランジションとmarqueeについて
-
CSSはまだ早い?
-
Macで動作確認、必要でしょうか?
-
FLEX SDK+MXMLで外部HTMLの読み...
-
WIN環境でのホームページ制作
-
このホームページのアクション...
-
<blockqute cite=""></blockquo...
-
プログラムでブラウザソフトを...
-
IEだとどうしてもレイアウトが...
-
HTML5のバージョン
-
Dreamweaver使用 各種ブラウザ...
-
HTMLにカウンタを埋め込む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
プルダウン(リストボックス)の...
-
WindowsとMacでのChromeのスタ...
-
<IMG>のALIGN属性値「absmiddle...
-
HTMLのバージョンの確認方法は?
-
web作成にはやっぱりmacよりwin?
-
tabキーによるfocusの当たり方...
-
主要ポータルサイトの多くがス...
-
HTML文書を上書き保存してもブ...
-
スマホでページ内リンクができない
-
アップすると文字や表が小さくなる
-
Webのプロの皆様、対応環境につ...
-
Shift-JISでxml宣言するべき?
-
古いバージョンのブラウザの入...
-
XML宣言を無くすと、どうな...
-
gooの新サイトがHTML4.0なのは...
-
Dreamweaver8でCSSをつかっ...
-
HTMLとCSS(ブラウザ関連)につい...
-
Macで見るとページが崩れます。
-
HTML4.01のままの弊害
おすすめ情報