dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校からの親友がいます。
これだけはしないっていう約束事を嘘をつかれて破られてしまい電話ですが謝罪を受けました。
その謝罪が軽くごめんね〜とか言い訳したりとか正直、反省してないなって思って悲しくなりました。

今話しても冷静になれないと思い「ごめん。怒りが抑えられないから切るわ」と言って電話を切りました。

そこで私からまた友達に連絡をとるべきか友達から連絡を待つか悩んでいます。

私は友達がちゃんと反省して謝罪してくれることを期待してるんですが……
電話から3日連絡はないです。

皆さんだったらどうするか意見を聞かせてください。

A 回答 (4件)

軽い気持ちだったのかもしれません。



もう一度その約束の趣旨を説明し二度と破らない約束をしましょう。

友達を続けたいのならそれが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達だと思っているのなら相手がどう思っててもちゃんと自分の気持ちも話さなきゃですね。

大事な友達なのでもう一度しっかり考えたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2020/06/27 10:15

とりあえず


冷却期間を....です( ̄^ ̄)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね^^;
私も友人も頭を冷やす期間必要ですね。
もう少し友人からの連絡を待とうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2020/06/27 10:17

どんな理由があれ謝罪を突き放したならもう友人では無くなる事もあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/27 10:10

あなたがこれからその「親友」を必要とするかどうかでしょうね。



あなたは「親友」と言っていますが、向こうは「普通の友達」という意識のこともあります。
あなたにとっては「とても傷つくこと」でも、向こうにとっては「こんなことで傷つくの?」ということもあります。
人間、みんな考えている事は違うのです。

ここまでのことなら話しても大丈夫、と思って今後も付き合うか、根本的に信用できなくなったから普通の知り合い程度の付き合いにするのか。

それはあなたにしか決められないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はその友達が大好きですが……
そうですよね。人間色んな考え方ありますよね。
もう少しだけ待ってみようと思います。

そして自分でも覚悟して決めようと思います。
貴重な回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/27 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!