1つだけ過去を変えられるとしたら?

一周忌をホテル等の施設で行う場合、お坊さまをお呼びして
読経していただくのは問題ないでしょうか(お寺でなくても大丈夫でしょうか)。
また会食のあとにお墓参りは駄目でしょうか。

実はお寺とお墓がそれぞれ非常に交通の便が悪くわかりづらいところにあり、
かつ親類全員が遠方から来るため、一周忌の段取りで非常に悩んでいます。

自分では
ホテルで遺影を前に読経⇒献花⇒会食 その後に、一同マイクロバスで移動し
お墓参りをしたいと思っているのです。

お墓参りと会食の順序が逆になってしまうのですが、時間的制約がある中で
全員を無事にお墓に誘導することが困難で、このような方法しか思いつき
ませんでした。

常識知らずの質問で本当に申し訳ないのですが、はじめての経験を前に
うろたえております。何卒ご教授くださいますようお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

>一周忌をホテル等の施設で行う場合、お坊さまをお呼びして読経していただくのは問題ないでしょうか(お寺でなくても大丈夫でしょうか)。


 
 ちょっと前までは,ホテルでは偲ぶ会のみで,お坊さんを招いての法要ができないところばかりでしたが,最近はホテルで法要ができる所も増えてきました。
 と言いますのも,仏教の場合,いずれの宗派にしても「生花・灯明・香」は必要不可欠なのです。ところが,ホテル等では香を焚くとその匂いが付いてしまいますので,焼香や線香を焚くことができない所もまだまだあります。その点はホテル等にお尋ねください。
 
 既にamida3さんがご回答のとおり,遺影に向かっての読経はあり得ません。必ず遺影の後ろやその近辺に御本尊がある筈です。
 
 さて,質問者の方はまだお若いのでしょうか。
 参列される方がお歳を召しておられる場合,法要(読経)→お斎(会食)→墓参の順では,後々陰口を言われるでしょう。
 法要→墓参→お斎が普通です。
 お斎(会食)は,宗派や地域によって「精進落とし」と呼ぶ所があります。これは,法要等を終えてから食事をするのでそのように言うのですが,お斎(会食)の後に墓参となれば,しきたりに厳しい親族が居る場合,後々困ることになるように思います。
 
 まずはお坊さんに相談されるのが一番良いと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。
しきたりを教えてくれる親もなく、途方にくれていた次第です。
丁寧に、しっかりと教えていただいてとても参考になりました。

できるだけ「法要→墓参→お斎」の順序を変えずに法要ができる
方法を探したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 14:21

都会の浄土真宗寺院の僧侶です。

ホテルでの法要はたまにあります。線香を焚けない所が多く、ほとんどが献花です。
慣れているホテルでは、法要壇らしいものを作ってくれ白いクロスを掛けてくれたりします。または専門の業者が入っていたりします。献花台もそれらしく準備できます。
慣れていない時には、ホテルの方も不安がありますし、寺の方も不安なので事前に会場を見て打ち合わせをしたりします。その会場にあるテーブル等でアレンジします。
宗派にもよりますが、基本的にはご本尊と仏具は必要です。仏教で遺影に読経はありません。(写真の無い時代からですからね。遺影は近年のものです。)
私の場合にはご本尊と仏具を持参する場合と、施主さんが用意する場合とがあります。
仏具は最低限の三具足(花瓶、蝋燭たて、香炉)とし、ご本尊は掛け軸状のものとしています。
献花は読経中に行います。
まずは、お寺とよく打ち合わせてください。特に、住職1人のお寺なら、もし他の檀家さんの葬儀が入ったりすれば、体が一つですのでより必要な方に行くのがお互い様で当然なので、その場合の対応も決めておかないと困ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。
ご親切なご回答、ほんとうにありがとうございます。
近くのホテルで法要ができるプランがありましたので、
それを利用したいと思っています。

お礼日時:2005/01/26 14:18

ひとまず、菩提寺のお坊さまとご相談されては


いかがでしょうか?
ご親族の方に説明する際も「お寺と相談した」という
事実は説得力もありますし、
もしかするとそのお寺側でも過去に実施例が
ある・対応施設の紹介等の可能性も考えられます。
予定しているホテルや葬儀会社(メモリアルアートの大野屋、セレモアつくば、など)に相談してみるのもひとつかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
お坊さまやホテルにまずは相談してみることにいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報