これ何て呼びますか

先月、MacのTime Machine用にamazonで購入したポータブルHDDなのですが、フォーマットし直して一度Time Machineのバックアップを保存し、特に持ち出すこともなく部屋に置いていただけなのに、今日バックアップを保存しようとしたところ、まったく認識されなくなっていました(HDDのライトは点灯)。
別のコードを使おうが別のポートを使おうが再起動しようがノートパソコンで試そうがまったく無反応。ディスクユーティリティを見てもまったく認識されていません。

通常であれば、メーカーに交換を依頼するかamazonの出品企業に返品を依頼するかというところなのですが、なにしろHDDです。中にはパソコンのバックアップデータが丸々入ったままです。パソコンで認識されなければ、それを消去することもできません。これをこのまま送って交換・返品というのはためらわれます。
しかしUSBメモリではなくポータブルHDDですので、お値段は6000円強。仕方がなかったで諦めるには(こちらに落ち度がないですし)少々つらいお値段です。

こういう場合、どうするのが一番良いのでしょうか。詳しい方アドバイスいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

>ヴーと小さく振動している合間に3回ほどカリカリ音がありましたが、定期的に鳴るというわけでもなかったです。

こういう場合はどうなんでしょう?

その症状だと九分九厘ハードトラブルです。
正常な状態ならブーンとか何とか一定で安定した音がしますが、カリカリ音があるからです。
実物を見てないので何とも言えませんが、恐らく基盤に問題があると思われます。
ハードトラブルの場合どうにも出来ません。
全く同じHDDの同時期のロットのものが手に入れば基盤を交換すれば正常になる可能性はありますが、この同じものを見つけると言うのが案外難しい。
なので前に回答した様にそのまま渡しても問題無いでしょう。
※電力不足は考え難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたがアドバイスどうもありがとうございました。
結局、考えた末、amazon返品は(返金を受けられるのは魅力でしたが)やはりその後の扱いが不安なため、メーカーに返品交換をお願いすることに決め、今日代品を受け取りました。

お礼日時:2020/07/29 12:24

以下の記事を参照できると思います。



Windows10は外付けhddを認識しない問題の修正方法
https://www.partitionwizard.jp/disk-recovery/ext …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたがアドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2020/07/29 12:21

No.6です。



> …の組み合わせしか見かけませんでした。
であればさらに、
「USB受け口--MicroUSB」と言うケーブルを組み合わせれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたがアドバイスどうもありがとうございました。
ちょうど適当なケーブルが安く売っていたので購入したところ、MicroUSBではなくminiUSBで使えず、ガッカリして交換を決意しました。

お礼日時:2020/07/29 12:22

No.4です。



> 「USB二股ケーブル」についてはちょっと検索した限り、…
この二股側をPCの二つのUSBに刺すことにより、電力供給が倍になる、
というものです。
その一端側をHD側にに刺せば、HD側に倍の電力供給が可能になり、
動作が安定するはずです。

その他、外部電源供給可能なHDケース(外部電源付属)を購入して、
HDを乗り換える方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のレスありがとうございます。
>この二股側をPCの二つのUSBに刺すことにより、電力供給が倍になる、
というものです。
でもその場合、「USB二股+MicroUSB1」でなくてはならないと思うのですが、私が探してみた限り、「USB1+MicroUSB二股」か「USB二股+USB1」の組み合わせしか見かけませんでした。

お礼日時:2020/07/06 21:51

HDDは稀にハズレに当たることがあります。


1ヶ月は確かに短いですが、私も3ヶ月でダメになったことがあります。

ポータブル型なのでバスパワーのはずですが、どのパソコンのどのポートに挿してもダメだと言うことは今回の場合単なる電力不足は考え難いです。
本体がブルブルしているしパイロットランプは点灯していると言うことなので通電はしている様ですが、その音を良く聞いてみると1度動き出すが直ぐに止まり、また動き出すが直ぐに止まるを繰り返すと言った動きはありませんか?
又はカチン、カチンと言った様な異音がしたりしてませんか?
※HDDに耳を近づけて音を聞いてみると分かりやすいです。
この場合HDDはモーター等の駆動部分や、制御基板が物理的に壊れているのでちゃんと回転しないし、マウントも出来ませんから誰もデータにアクセスできません。
なのでそのまま返品しても実質的には問題無いと思います。

データ復旧の専門業者に頼めばデータをサルベージ出来る可能性はありますが、かなり高額ですから発売元の会社がそこまでして情報を抜き出そうとするかは疑問です。
何しろどんなデータが入っているのか分からないので、ある意味バクチですから。

最終的にはあなたが判断するしかありませんが、前述の様に実質的に問題は無いとして交換又は返金してもらうか、そうは言ってもやはり気持ちの良いものでは無いですからスッパリと諦めるかです。


因みにMac用にフォーマット(HFS+やAPFS)されたディスクはちゃんと動作するものであっても殆どの場合Windowsでは認識しません。
HDDそのものを認識出来た場合は「フォーマットしますか」と言った表示が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。
>その音を良く聞いてみると1度動き出すが直ぐに止まり、また動き出すが直ぐに止まるを繰り返すと言った動きはありませんか?
>又はカチン、カチンと言った様な異音がしたりしてませんか?
確認してみましたが、特にないです。ヴーと小さく振動している合間に3回ほどカリカリ音がありましたが、定期的に鳴るというわけでもなかったです。こういう場合はどうなんでしょう?

お礼日時:2020/07/06 21:48

No.1です。



> …にもつないでみましたが、やはり本体がブルブルしているだけで
本体がブルブルと言うのは、電力不足な状態によくあることです。
電力不足で、ディスクが回りきっていないようです。
外部電源は無いのでしょうか?
USB接続のみでしょうか? 
であれば、電力増強用に「USB二股ケーブル」と言うのがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のレスどうもありがとうございます。
USB給電のみのタイプです。
本体にはMicro USBと、もうひとつ小さな接続口が並んでいるように見えるのですが、ネットで探しても説明書などがなく、これが何なのか分かりません。
「USB二股ケーブル」についてはちょっと検索した限り、「(ひとつの)USBからの電気を二股(Micro USBやUSB)に分ける」というタイプのものしか見つからないのですが、これで電力増強ができるのでしょうか?

お礼日時:2020/07/06 13:53

>>初期化しようにもまったく認識されないのです。

家族のWindows機で試しても同じでした。それでもフォーマットからやり直すことができるのでしょうか?

ポータブルHDDって、たぶんケースの中にHDDと基盤が入っていると思います。
ケースを開けてHDDのみ取り出し、PCにSATAで直接接続すれば、フォーマットできるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ただ、当方基本的にパソコン周りに疎い人なので、そのご説明だけではなにがなんだかさっぱりです(汗)

お礼日時:2020/07/05 23:18

PC内蔵のHDDでは、数年くらいPCを放置していたら読めなくなったということは2度ほど経験しました。

たぶんHDDの磁気が劣化したためかな?なんて思ったものです。

ただ1か月程度でHDDが認識できなくなるのは変ですね。
もう一度初期化したら使えるかもしれませんが、その後にまた認識できなくなるかもしれませんから、使うのはためらわれますね。

Windowsの場合は、買ったばかりのときはOSから認識できないってこともありますので、フォーマットからやり直したりします。
もしかすると、Macでもそういうツールがあるかもしれないです。
どうしてもダメならWindowsマシンに接続してフォーマットして、交換・返品ってのもありでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。
初期化しようにもまったく認識されないのです。家族のWindows機で試しても同じでした。それでもフォーマットからやり直すことができるのでしょうか?

お礼日時:2020/07/05 23:05

他のPC(ネットカフェでも)に繋いでみてください。


WindowsやMacOSを問わずに。

返品交換が可能であれば、
購入価格と情報漏洩リスク(相手方の信用次第)を比較するしかありません。

ポータブルHDであれば、中からHDが取り出せるはずです。
HDコネクタに直接差し込んでUSBに変換するケーブル(千円程度)もあります。
それを試すのもよいでしょうが、成功するか否かは掛けでしかありません。
みなさん、こんなトラブルを乗り越えて知識を増やしているのです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます!
家族のWindows機にもつないでみましたが、やはり本体がブルブルしているだけでまったく認識されませんでした…

ネットで評判見て決めたつもりでしたが、こういう落とし穴があるとは思いませんでした。非常時持ち出し用にちょうどいいのでは!? と思ったのですが、なかなか厳しいですね。

お礼日時:2020/07/05 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!