アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットオークションで○○郵便局止めにして下さい。と言われました。
相手からのメールには、郵便局の名前と自宅の住所が書いてありました。

郵便局止めにするには、郵便局の住所を書いて発送するのでしょうか?

それとも自宅の住所を書いて、○○郵便局止めと書くのでしょうか?

よろしくお願い致します

A 回答 (5件)

郵便局止めにするには、住所を書いた後、「郵便局止め」と書いておけばいいらしいです。


例;〒XXX-XXXX 神奈山県縦浜市○○999-9 郵便局止め 山田花子様

詳しくは「郵便局止め」で検索かければ参考になるページがいくらでも…
    • good
    • 0

同じ様な質問がたーーーーーくさん既出なんだけどね。

ちょっとは調べましょうよ。
    • good
    • 2

こんにちはぁ、以前というか少し昔、経験あります。



私の場合、購入代金を郵便局止めで送金・・の経験。
基本的に郵便局の住所は当然!郵便局は知っています。

よって私の場合・・・封筒表に郵便番号、”○○郵便局止め(大きく!?)”、”受取人○○様”だけを記載。
(もちろん住所を書いてもOK)
封筒の裏には差出人の郵便番号、住所、名前を記載

そして書留(現金書留)の書類手続きとして受取人と差出人の郵便番号、名前、住所、電話番号を記載します。これで完了。

で、確か10日間経過し、受取人が現れない場合は差出人に返却されるものと思います。
また不明な場合、郵便局で聞き、その場所で作成すればよいことと・・当たり前ですがぁ・・思います。

以上
    • good
    • 0

こちらの類似質問は参考になりませんか?



 ★QNo.1115202 郵便局の局留の方法
  http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1115202

 住所は郵便局の住所のようです。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1115202
    • good
    • 1

元・郵便局員です。



郵便番号・郵便局名を正確に記載いただければ、
住所の記載は必要ありません。


〒100-8799
東京中央郵便局留置

 ○○ ○○ 様

で、OKです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!