dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

  10月  11月  12月
1部 50    100    150
2部 20    100    100
実績100    150    300

と、いうような表があり、これを各月ごとに、1部と2部は積上げグラフで表示し、そのすぐとなりに実績を普通の棒グラフで表示させたいのですが、この場合はどうやって作成すればいいでしょうか?
表自体の書き方に問題あれば、それは訂正可能です。
説明の仕方が悪くて申し訳ありません、分からなければ補足しますので、質問して下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

全部積み上げグラフにする考え方で、


・1部と2部の部分は実績0
・実績の部分は1部と2部0
とします。

  10月     11月     12月
1部 050      100      150
2部 020      100      100
実績   100      150      300

こんな感じで、カラムを変えて全体を選んで積み上げグラフを描いてみてください。
グラフの幅、枠線を調整すると、それらしく見えます。

この回答への補足

お早い回答ありがとうございます!
グラフのイメージはこれなんです!ですが、こうすると10月の中で1部2部の棒と実績の棒が離れてしまいます。
これをくっつける方法はありますか?

補足日時:2005/01/19 12:25
    • good
    • 4

> これをくっつける方法はありますか?



グラフの棒を右クリック-[データ系列の書式設定]
「データ系列の書式設定」ダイアログ
「オプション」タブ
「棒の間隔」を0にして下さい。

ただ、10月分、11月分もくっついてしまいますから、さらにカラムをずらして下さい。
No.1の例ですと、11月の前に空の列を入れてしまいます。

空の凡例まで出るのが難点ですが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とりあえず、提出はグラフだけですので、この方法で大丈夫でした!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!