dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻の節約が厳しく、好きな車を買わせてくれないことに失望しています。

私は35歳男性、年収500万程度。妻は400万程度。保育園に通っている子供が1人、そして今年2子目が産まれ、4人世帯となります。
普段の生活は、特に贅沢することもなく暮らしており、家事や子育てなども、私もできる限りの事を手伝いお互いに助け合って生活していると思います。

私が何に不満を感じているかというと、自分のお金を自由に使えず、好きな車を買えないことです。
月の小遣いは2万円(以前は3万円でしたが、1人目が産まれてから減額されました)となっており、そこから漫画や子供にお菓子を買ってあげるなどしています。ボーナスは全額貯金に回されます。
お酒もタバコもせず、これといった趣味もないのですが、唯一の楽しみがドライブなんです。現在使用している車も11年乗っており、家族が増えた こともあり、好きな車を買いたいと提案しました。ファミリーカーで、400万程度とやや高額ではありますが、絶対的に手が出せない額ではないと思っておりますし、何より私個人としての楽しみでもあるので、了承してもらえるかと思ったのですが、「お金がかかる。中古でいいだろう。自分の小遣いを貯めて買え。私が1億円の家が欲しいと言ったら応援できるのか」等反論されました。
確かにこれから自宅の購入を検討したり、子供が産まれることも考えると、節約も必要だろうと思いますが、普段頑張っていると思っていたのに、これすらも認められないのかと考えたら、妻に対し失望してしまい、日々の生活が楽しくなくなってしまいました。また、これは大袈裟かもしれませんが、経済的DVなのではとも考えてしまいます。
子供の子供を思うと、離婚という選択肢はないとは思いますが、妻に対するイライラや失望感、楽しくない日常をどう生きていけばよいか分からなくなってしまいました。
これは私の感覚が間違っているのでしょうか?

長文になってしまいましたが、よろしければ相談に乗っていただけると幸いです。

A 回答 (49件中21~30件)

小遣いゼロで提案してみては?私もそうしました。

 マンガは諦めましょう。
奥さんは何に使ったかわからないのに毎月2万が消えていくのは嫌なはずです
何か買う時はスマホで。

私は結婚前にクルマ趣味はさせてもらうと約束してました。

副業も考えましょう
    • good
    • 2

個人的な意見ですが、世帯年収900万で小遣い2万も少ないですし、400万の車が身の丈に合わないとは思いません…。


我が家の世帯収入は700万円ですが、主人が質問者様と同じように車が好きなので、年収と同額程度の外車です。その前は500万のファミリーカーでした。
他に趣味もなく日頃、全然お金使わないのでこのくらいは有りです…。
私は年収200万程度ですが、毎月3〜5万円好きに使わせて貰ってますよ…。

価値観が大きく違うと困りますね。
貯蓄は多いに越したことはないけど、度が過ぎると仕事へのモチベーションも下がりますよね…
これはもう話し合いしかないとは思いますが、奥様は家を引き合いに出してるのでマイホームが欲しいのでしょうか…。
    • good
    • 5

子供さんがいると、奥さんは自然と現実的に厳しくなりますね。


子供がいないと「子供の成長をみる楽しみもないし、
好きなものを買いましょう」って感じになるのですが。
収入のある奥さん、家、かわいい子供・・それだけそろってるのです。
何もかも手に入れることは出来ないですよ・・。
    • good
    • 4

年収を考えたら200~250万円が上限に思います。


400万円出したって、どうってことないクルマしか買えないのだから
消耗品である車に年収近く支払ったら●●みたいです。

>子供の子供を思うと、離婚という選択肢はないとは思います
 何故?
 親がケンカをする姿を見せる方が、子どもの精神状態に悪影響を与えると思えるので
 子どものことを思うなら離婚すべきかと。
「離婚の可否を子どものせいにするのは最悪です」

>楽しくない日常をどう生きていけばよいか分からなくなってしまいました。
 所詮は他人でしかない妻ではなく、DNAを受け継いだ子どもの成長に喜びを見出しては。
    • good
    • 5

あなたの気持ち、分かります。


>自分の小遣いを貯めて買え。
そうですか、それなら、家族は乗せない。家族用の車とあなたの趣味の車2台にする。
趣味の車は小遣い貯めて買う。それには家族は乗せない。
でどうですかねぇ。
    • good
    • 8

家のローンと新車のローンも掛け持ちするのは難しいと思っての判断だと思いました。


今、コロナもあり不用意な出費を避けたいと考えていらっしゃるのかと。
    • good
    • 3

うちはトヨタの高級ミニバンを中古で購入しましたが、中古ですら返済が大変です。


頭金入れて本体価格は300万円になったものの、他手数料などでプラス数十万。10年払いで毎月25000払っています。完済はできても繰り上げ返済できないのでそれがまた大変です。
それに住宅ローンも加わり、月々の返済は15万円にも膨らんでいます。
しかしうちが購入した当初は主人が衝突事故して廃車になり、通勤で使用ないとならないため買わざるを得なかったのです。
お子さんはまだ小さいのでお金がかからないでしょうけど、子供が大きくなると現在の支出から10万円~15万円は月々増えると覚悟しておいた方が良いです。それでも買いたいということであれば次の方向をご提案します。

ファミリーカーということですが、ミニバンの事を言っていますよね?最近出た新型ハリアーとかはどうでしょうか?
安全装置が標準でついて下は300万円を切る値段です。
「今の古い車は安全装置が不十分で、万が一の時お前たちを守れない。自分も人をはねてしまったりしたらと考えると恐ろしい」という名目で新車購入を提案するのもありかと思います。
小さい車だと煽られやすいということも奥様に伝えましょう。最近特に煽り運転多いですしね。自分が趣味でほしいから、ではなく「車は鉄の凶器。人身事故を起こしてお前たちを路頭に迷わせないため」という言い方をしてください。

奥様は値段がいくらならば納得するのでしょうか?中古なら安いからと買ってくれるかもしれませんが、ディーラー系中古車センターでない限り中古車センターに出回るのは質の落ちる車が多いです。
新車を買ってしまった方が修理費も発生せず結局は安いということも伝えないとですね。

あなたが言っても納得しないならファイナンシャルプランナーに有料で相談して車を買う余裕があるのかどうか家計診断してもらうとよいかと思います。奥様はきっと家にお金をかけたいのでしょうか?。大きな家を買う方がよっぽどコストがかかります。外壁塗装(10年で100万~200万)・固定資産税・水栓器具やエコキュートの買い替えなどです。まだ家の購入をしていないならその辺も奥様に伝えましょう。子供の学費のためにためているならとても良いと思います。
    • good
    • 2

ご質問には夫婦での会話の詳細な部分がわからないので的外れかもしれませんが、


質問者さんは漠然とした楽観で奥様は漠然とした不安で話しているように感じます。

もちろん誰しも未来のことははっきりとはわからないのですが、それでもなんとなくの予測というのは立てられるものではと思います。
その上で、車にいくらまで掛けられるかということを算出することは不可能ではないでしょう。

単純にいえば、夫婦での収入が今後増えるのか減るのか、お子さんが成長するにつれてどれだけ支出が増えるのか(おそらく当面は減ることはないでしょう。)
たとえば、仮にお子さん二人を小学校から私立に通わせるとなればそれだけでも凄い学費が必要になるでしょうし、そうではなくても塾や習い事に通わせるとなればそれも今後の支出の増加要因でしょう。
さらに先々マイホームを購入するということを望むのであればそれらも考慮しなくてはなりません。
それらから今後の必要であろう支出を概算して、そこと収入との差額が余裕ということになるでしょう。

その余裕が400万円の車を購入するのに適切かどうかなどを判断する元ではと思います。

もちろん将来のことはいつどのように変わるのかわかりませんが、少なくとも現時点で予想できることは予想して考えたほうが良いのではと思います。
    • good
    • 3

結婚しててお小遣いも貰ってるのに自由にお金を使いたいは通じません。


自分で稼いだお金を自由に使いたいならそもそも結婚しない事です。

11年乗ってるからと言いますけど、故障だらけとか家族全員乗れないとかではないなら買い替える必要は無いです。
    • good
    • 4

奥さんに黙ってyoutuberやってみれば?


今動画投稿サイトのプラットフォームだしもし再生回数伸びれば自然とお金は集まるよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A