dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫30歳手取り500万
私30歳産休中(今は正社員ですが育休取得後はパートで仕事復帰予定です)

現在6万キロ超えの国産SUVに乗っていますが、車検前に乗り換えることになりました。
下取りは90万円で、次の車の頭金の一部にする予定です。

ディーラーを10軒近く回った結果、夫は憧れであるレクサスに乗りたいと言います。夫の主張としては、自分たちの経済的な部分から見るとランクが上かもしれないが、第一子が小学生になるまでの間でローンは完済する組み方をし、月3万程度かかっている夫の趣味をそれまでの期間は辞めると言ってくれました。
確かにいい車ですし、車に興味のない私でさえカッコいいと思えます。
子供を保育園に行かせる予定もないですし、出産時にはベビー用品など出費が増えますが貯金で賄える範囲なので余程のことがない限り大きな出費はない予定です。
しかし見積もりを頂くと価格が620万円程。少しオプションを削ったとしても590万円という感じです。

夫は長く乗れる車に買い換えたいらしくハイブリッド車を購入予定、レクサスは価格が高い分アフターケアがいいと聞きますがそれも購入後3年程度。
例えばレクサスを大切に10年10万キロ以上乗るとした時維持費がどれくらいかかるのかなど、とても不安です。
いくら本体価格のローンを5年で完済したとしても、メンテナンスや維持費が高いようでは今後の家計が心配です。

夫は家事をよくしてくれ、わたしの友達や家族にも親切で優しく、わたしの趣味にも快く付き合ってくれます。
申し分ないのですが、やはり車の購入となるとすんなりOKが出せません。

今後夫が出世したり昇格するのもまだまだ先になりそうですし、私もどの程度家計のためになる稼ぎを得られるかまだ未定です。

ただ買うなら今が一番のいいタイミングなのかな、とは思います。

このような状況の中私達夫婦にとってレクサスの購入は見合っているでしょうか?
またレクサスにお詳しい方、5年間、10年後のメンテナンス費用や維持費などについて詳しく教えて頂けると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • アドバイスありがとうございます。
    耐久性は他のトヨタ車などと変わらないのですね、全く知りませんでした。教えて下さりありがとうございます。
    子供のことですが、もちろん幼稚園は行かせるつもりです(^^)保育園に行かせてまで正社員で働くつもりがないという意味で書かせて頂きましたが言葉足らずでした。
    夫が次に検討しているのがJEEP社のコンパスなのですがこちらは見積もり値下げ後で520万円程。ベビーカーを積むと後部座席を片方倒さないといけない状況です。
    10年後などに好きな車に乗れるかわからないから今ローンをしっかり組んででも買いたいらしいです(*_*)お互いミニバンは好みではなくSUVが乗りやすいためマツダ、スバル、ホンダ、三菱へ行きましたが納得できる車が無い状態です。
    私的にはプリウスαがとても気に入っているのですが夫はカッコが悪いと...
    どのような車なら夫は納得してくれるのでしょうか。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/21 12:05
  • そうですよね、相当額は年収の半分などとよく聞きます。乗りたい気持ちはわたしも同じでよく分かるので、夫にも考え直して欲しいともう一度伝えてみます。
    次に夫が検討している車はJEEP社のコンパスです。実燃費が悪く、トランクスペースも小さいため実用性を感じませんでした。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/21 12:15
  • 詳しく教えていただきありがとうございます。大変参考になります。
    ヴェルファイアもいい車ですね、試乗も既にさせて頂きました。夫はSUVが良いらしく、私も運転に慣れているのはSUVタイプのものです。
    国産メーカーはほとんど回りましたが、マツダやスバル、ホンダなど大衆車は夫がかなり嫌がっていました。
    私はトヨタのプリウスαが気に入ったのですがそれも却下されてしまいました。
    夫が次に検討しているのがJEEPのコンパスですが、トランクが狭く実燃費も7〜8と6年前に買った今乗ってる車より悪く買い換えるメリットがないため賛同できません。
    どうような車なら夫は納得してくれる可能性があるのでしょうか。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/21 12:29
  • アドバイスありがとうございます。
    ミニバンは元々検討している車両タイプではなく、せっかくのご提案有り難いのですがSUVで探しています。私と夫が唯一車に求める共通点であり好みなのです(*_*)
    私も同じように趣味の車は子供が離れてからにすれば?と言うのですがそのときに確実に買えるとは限らない、と言われました。
    夫が次に検討しているのがJEEPのコンパスなのですがトランクが狭く実燃費が7〜8、見積価格は530万程度でした。全く実用性を感じず、それなら今乗っている車の方が条件が良いとさえ思いました。
    マツダ、スバル、ホンダへも行きましたが納得できる車はなく、私はプリウスαが気に入ったのですが却下されました。
    どのような車なら夫も理解してくれるのでしょうか。
    子供の養育費や、今の家計、ベビーカーのサイズ的に外車では収納が厳しいことなど全て説明しましたがローンさえ組めばなんとかなる、と言われます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/21 12:40

A 回答 (50件中1~10件)

やめたほうがいいと思います


家が35歳の時 年収900万円 レクサス RX を買いました
今は42歳 年収1200まんか円になりましたが 次またレクサスを買うか悩んでます
子供は高校生で 一人だけです
しかし 老後の蓄えとかを考えると 車ばかりお金をかけてるのは大変だと思います
    • good
    • 4

10年乗るって言うけど5年もしたら安い車


飽きるし10年も我慢出来ないでまた次の車
車は身の丈にあった物の購入をお勧め
今は欲しい欲しいで先が見えて無いかも知れないけど
5年落ちの中古車は5年前の自分達みたいな家族の持ち物だったかもね
金に余裕が無いなら止めた方が良いと思いますよ
ローンが終わるまで小遣いの減額なんて車飽きてきたら苦にしかならないし
夫婦の間にローンの終わり頃は亀裂が入るかもね
    • good
    • 6

レクサス良いと思います。

とにかくESはファミリーカーとして一番心配要らずとディーラーで説明受けました。平均8年と言うのが今の乗り換えスパンと聞きましたが、あくまで平均で早けりゃ3〜5年で下取りする方もいれば、カローラを昔かなり長い間乗って居る方も居ました。高級車だから寿命が伸びると言う訳じゃないと言う事をウェブで見ましたが、どうなんでしょうか?機械なんで当たり運も有ったとしてもそこを最高品質で作ってくれてる期待はしてます。メンテナンスは走行距離も関係すると思います。あとディーラーや整備が機械オイルの匂いプンプンしてないのが良い。喫茶店でも併設して修理を見ながら休日コーヒーと読書でも出来れば良いですね。私が期待するのはせっかくの休みを出来るだけディーラーの予約や順番待ちで潰したくない。と言うサービス部分です。具体的な回答にはなっていませんが......。
    • good
    • 3

共働き家庭、2人目育休中です。

子どもがいると、服におもちゃに雑費に…とにかく出費が増えました。今はためどきなので、節約して貯めるようにしています。
憧れの車は素敵ですが、ローンを組むのはよくないですね。我が家は貯めてから一括購入しました。家のローンも始まる可能性があるので、車はローンしないほうがいいでしょう。本当に10年乗るつもりで大切にしたいなら、2年間くらい節約すれば貯まると思います。車優先で節約に絶えられないなら、貯めたお金の使い方をそこでまた考えていけばいいでしょう。
先30年は住む家か土地がある、買えない買い物ではないでしょう。
ご心配なら現在の家計簿から、生涯の生活資金をパソコンでグラフ化したりしてみてはどうですか?
買えない買い物ではないにしろ、レクサスに乗るのに相応しい服装や振る舞いを出来るか…を考えて我が家には無理ですね。
    • good
    • 3

ま、維持するのは特に問題は無いっつーか、車の維持に費用まわした分だけ他にしわ寄せがくるだけってハナシなんだがw


それでいいかどうかは他人が決めるこっちゃあねーなぁ(笑)
それぞれの家庭でのライフスタイルってぇモンがあんだろw

それはともかく、今回のコレは言ってみれば「新しい車が欲しい欲しい病」の発作みてーなモンであって、少なくとも今の旦那さんに何言ったところでソレ以外の選択肢なんて考えられない状態だぜ?身近にいるんだから分かるだろそれくらいw
んで、どんだけもっともらしい理屈こねよーが根本が「新しい車が欲しい欲しい病」なので意味がねーんだわコレw
効果的な処方箋は新しいレクサス一択ですよw

尚、仮に今回レクサスを購入したとして、いずれ何年後かにはまた発作が起きるだろう未来は確定してると思うんだが質問者様はその点どー思うよ?
    • good
    • 5

将来設計を立てましょう。


お子さんが、2人、3人と増えるとどうでしょうか?
家も賃貸でなくて持ち家が欲しくなるかもしれませんよ。
私の周りにでは、セダンは1人もいません。実用性の車がいいと思います。
ちなみに、我が家は中古250万円のランドクルーザーを17年乗っています。
荷物、自転車も乗ります。
セカンドカーで軽です。
田舎ですので2台が普通です。
    • good
    • 1

経済的な面では分相応な感じがしますが、今からお子さんを出産するとなると実用的ではないかと思います。

車にベビーカーやチャイルドシートや子どもの荷物を載せる事も想定内ですか?
また車体も低い分、お子様を車に載せる。車からおろすのにも腰落として屈むような感じになるので私は、腰痛持ちということもあってセダン車には乗れないです。また、子どもが車の中を汚します。どちらかというと経済的なことよりお子さまを主体と考えた上でレクサスに!という思いがあればいいと思いますよ。
    • good
    • 1

身分相応の車が良いのでは?レクサス買って生活を切り詰めるのは?って感じがします。

今は旦那さんは欲しさが上回ってますので〇〇を我慢し切り詰めるといいますが、持ったら持ったで、このパーツが欲しいとか更に加速する気がします。家は持ち家ですか?子供を大学卒業まで育てる貯金やプランニングはありますか?旦那さんが病気になってもローン返済は大丈夫ですか?不安を煽るようで申し訳ないですが、それらをクリアした上での車のローンだと思います。ローンは借金ですから。軽く考え無い方が良いです。
カツカツでレクサス乗っても似合わないですよ。
    • good
    • 7

単刀直入に言うと、全然大丈夫ですよ!


私は20代前半の普通のサラリーマンですが、昔から車好きで、ベンツ、アウディ、レクサス、それからトヨタのセダン等、そこそこの車に何台か乗ってきました。
ローンも維持費も勿論払ってきました。
女性には分からないかもしれませんが、男にとって車は自分を写す鏡の様なもので、乗りたい車に乗るだけでもモチベーションにもなりますし、それを糧に仕事も一層頑張れます。
それから、下手に子供を乗せるのに軽自動車とかに乗せるより、遥かに安全ですし、命を守ってくれる物ですから、お金をかける付加価値もあります。

さて、肝心な維持費等の話ですが、
上記に上げたいくつかのメーカーの中ではレクサス(トヨタ)は断然に故障率が低いです。といっても、他の外車も最近の型は全然大丈夫なんですが、
それ以上にトヨタ系は頑丈ですし、壊れません。ましてや、新車や認定中古車等、ディーラーで買うと、保証も付きますし、仰る通り新車だと10年10万キロ保証があります。
でも、殆どの確率でこの保証で大層な修理に出す様なトラブルはないと言っていいと思います。あっても保証が効きます。現に、私はRXに乗っていますが、大層なことで入庫したことは一度もありません。
ハンドルのギアにグリースを塗布(油の様なもの)等、小さな手当を数回したのみです。勿論これも保証で無償です。
又、レクサスはオイルやワイパーゴムやオイルフィルター等も、点検の時などに無償で交換してくれます。
なので、保証内であればかかる大まかな費用と言えば、
ローン、ガソリン代、車検代、税金、
あとは消耗品(タイヤ等)くらいですかね。
この辺も、レクサスといっても所詮トヨタなので、トヨタの普通車を維持するのと大して変わらないです。
今現在、国産SUVに乗ってらっしゃるなら、そんなに変わらないと思いますよ!
その代わり、レクサスというブランドに金額を付けている、という様な感じなので、同クラスの車体と比べて車体価格は明らかに金額は高いです。

これは、その他のサービス料が込まれています。
例えばいくつか具体的にいうと、
出かけ先の他県で、レクサスディーラーを駐車場に使える、
ディーラーにはオーナーしか入れない、オーナーズルームというとこで好きな時に好きなだけ飲み物や甘味等を貰える。(用がなくても全然大丈夫です。)レクサスオーナーズデスクという、コンシェルジュサービスを24時間365日いつでも使える、等
アフターサービスを大切にしています。(と言っても割高なのは否めないですがw)
只、ブランド料として割高かどうかは、個人の判断ですが、
レクサスの利点としてリセールの良さがあります。
これは、同クラスの外車と比べても明らかにいいです。
特にSUVはリセールがいいです。
恐らく、検討中の車はNXではないかと思いますが、仮に600万で買って
5年後売るとしたら、状態にもよりますが、320万〜350万くらいは付きます。これってかなり凄いです。他の外車なら200万代くらいまで買取価格は落ちると思います。
それだけ次の買い手も付きやすく、又、国産SUVは外国輸出でもかなりの額が付きます。外国輸出の際下手したら新車で買った時よりも高くで売れたりするくらいらしいです。
兎に角、リセールの良さはレクサスのかなりいいメリットです。
こんな事を言うとちょっと縁起悪いですが、もし、何か急な出費でどうしても纏まったお金が必要になった際は売却して資金調達の種にすることも出来ます。

それから、レクサスを買う上でいくつかコツがいくつかありますのでご紹介します。

先ず購入に当たって、
レクサスカードを契約します。
これはレクサス購入者しか作れないプラチナカードです。
年会費が掛かりますが、初年度は元が取れます。
そして車購入の際、銀行でローンで組みます。金利が全然違いますし、名義がご本人名義に出来ますので、売却等も簡単です。
銀行の審査に合格後、銀行からディーラーにお金が振り込まれますから、
その前にディーラーにレクサスカードで車代金を切りたいと言っておくと、
銀行から振り込まれたお金を一旦口座に戻してくれて、カードで切ったあと再度引き落としされる形になります。
恐らく300万までは切れるはずですので、それだけで30000ポイント貯まります。これは、レクサスカードでないと、10万円(だったと思います)までしか切れなかったと思いますので、レクサスカードで切る必要があります。

それからレクサスは値引きを全くしてくれません。
これはヴィトン等と同じで、ブランド価値を下げない為にです。
その代わり、下取り価格の上乗せや
購入オプションのサービスは期待出来ます。ここは交渉次第ですが、車体自体の価格を値切るのではなく、
下取り価格の増額や、オプションの無料サービス等を交渉して下さい。
ディーラーの担当者も売りたいので、
できる限りは対応してくれます。
ちなみに僕は、ガラスコートとナンバーカバー、レクサスマークのナンバーボルトナット、レーダーをサービスしてもらいました。又、下取りも10万程上げてくれました。交渉によってはもっといけるかもしれません。

それから、普段の節約方法としては、
消耗品交換はディーラーでしない事です。
例えば、タイヤを交換するとして、
ディーラーですると4本交換で15万円〜20万円くらいの見積もりがきましたが、
こんなんまともに払ってたら勿体ないので、
サイズを確認して、ネットで買って、
交換だけしてもらう。そうすると、4本交換でも8万円で済みました。

それから車検も、ディーラーで見積もると、25万円〜30万円くらいの見積もりを持ってこられたりしますが、
これは色々な部品を交換されます。
確かに、念には念を入れて、部品交換はしておいた方がベターですが、
正直、トヨタ系の部品はそんなヤワではありません。極端な話ノーメンテナンスでも10万キロなんて余裕です。
そこは質問者さんがどこまで考えるかですが、僕の場合は冷却水等、簡単なとこだけ変えて、12万円くらいに抑えました。これも担当者に相談していくらでも節約出来ます。
勿論、交換したければ交換しても良いと思いますが。
あと、レクサスカードのポイントは、
法定費用(重量税等)にも使えますので、普段からカード払いでポイントを貯めて、車検の時などに使うなどすると、節約になります。

ざっと、僕の経験を踏まえた上での回答です。
正直、そんなに心配するような車でもメーカーでもないので、質問者様が買ってあげても良いかなと思っているのでしたら、普段汗水垂らして働いて、家族を守っている旦那さんの為に前向きにご検討されてはどうかなと思います。
ちなみに、いくつかの車に乗りましたが、僕はレクサスが1番お気に入りです。
ディーラーの対応も、高級ホテルのような対応です。(笑)
これはベンツやアウディとは大違いでした。それだけでもなんだか嬉しいもんですよ意外と。(笑)

是非良いレクサスライフを満喫してほしいなと思います。
    • good
    • 1

今はご主人に買ってあげたいとおもいますが、まだまだ我慢された方が良いかも。

これから先、お子さんにお金がかかるのは当然のことですが
余裕がなくなると、精神的にも、レクサスさえ買わなければと、毎回思えてくることがあるかもしれませんし、もう少し年収が上がったら、また、更にカッコ良いタイプのレクサスモデルがでるかも。さしでがましいですが、ここは、見送った方が良いと思います。(^-^)
    • good
    • 0
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!