dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻の節約が厳しく、好きな車を買わせてくれないことに失望しています。

私は35歳男性、年収500万程度。妻は400万程度。保育園に通っている子供が1人、そして今年2子目が産まれ、4人世帯となります。
普段の生活は、特に贅沢することもなく暮らしており、家事や子育てなども、私もできる限りの事を手伝いお互いに助け合って生活していると思います。

私が何に不満を感じているかというと、自分のお金を自由に使えず、好きな車を買えないことです。
月の小遣いは2万円(以前は3万円でしたが、1人目が産まれてから減額されました)となっており、そこから漫画や子供にお菓子を買ってあげるなどしています。ボーナスは全額貯金に回されます。
お酒もタバコもせず、これといった趣味もないのですが、唯一の楽しみがドライブなんです。現在使用している車も11年乗っており、家族が増えた こともあり、好きな車を買いたいと提案しました。ファミリーカーで、400万程度とやや高額ではありますが、絶対的に手が出せない額ではないと思っておりますし、何より私個人としての楽しみでもあるので、了承してもらえるかと思ったのですが、「お金がかかる。中古でいいだろう。自分の小遣いを貯めて買え。私が1億円の家が欲しいと言ったら応援できるのか」等反論されました。
確かにこれから自宅の購入を検討したり、子供が産まれることも考えると、節約も必要だろうと思いますが、普段頑張っていると思っていたのに、これすらも認められないのかと考えたら、妻に対し失望してしまい、日々の生活が楽しくなくなってしまいました。また、これは大袈裟かもしれませんが、経済的DVなのではとも考えてしまいます。
子供の子供を思うと、離婚という選択肢はないとは思いますが、妻に対するイライラや失望感、楽しくない日常をどう生きていけばよいか分からなくなってしまいました。
これは私の感覚が間違っているのでしょうか?

長文になってしまいましたが、よろしければ相談に乗っていただけると幸いです。

A 回答 (49件中31~40件)

年収500万、奥さん400万、小遣い2万…


私と一緒くらいか、ちょっと少ないくらい。
400万のクルマなんて買えないですよ。
これから子供に金がかかるのは明らかなのに無駄金でしょ。
買い換えるにしたって中古で200万ってところ。
自分の金って何?
年収が自分の金じゃないですよね?
自分の働いて入ってきた金は家族のものです。
年収もボーナスを貯金も珍しくない。
自分が結婚してる自覚を持たなきゃだめ。
ガキがオモチャを買ってもらえないから駄々をこねてるだけです。
    • good
    • 6

これは私の感覚が間違っているのでしょうか?


 ↑
ハイ、間違っています。

質問者さんは大人になりきれていませんね。

欲しいモノが買えないから、失望した?

子供のママ結婚してしまった、感じがします。
    • good
    • 5

妻が倹約家というよりケチ寄りに見える。


あとどこに住んでいるかが書いていない。だから見ている方としては一億円の家云々がぴんとこない。
東京など都市圏なら心もとないが、田舎でその年収ならまあ多い方。

そこまでお金を絞っているなら家計簿つけているだろうし見せてもらえば?
そもそも何で給料全部嫁に管理するようになったんだとも思う。

間違ってはいないが、子供は一人にしておけばよかったね。
子供が生まれれば金がかかる。
    • good
    • 6

どうもあなたは当事者意識が低いというか、


”妻の節約”に”付き合わされている”感があるというか。
なんのために日々節約をしているのか?
という点が夫婦で共有できていないんじゃないですか?

もしかすると奥様も、
「とにかく、1円でも多く貯めなきゃ!」
と躍起になっているだけなのかも。
ゴールが見えない場所をやみくもに歩いているから、
「なんのために頑張るんだ!」
とあなたが思ってしまうのかも。

なので夫婦で「目標」を話し合ってみてはどうですか。
いつまでにいくら貯めたい、
何にどれだけの予算を組んでおきたい、等々。
そこを明確にしてみれば、
「この値段までなら車に使えるね」とか、
「このために車は中古で我慢しよう」とか、
お互いに譲歩しあえるんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 4

400万円もの車だと 超高級車ですよね??



我が家も何年か前に 中古車乍ら高級車(3,000CC)を 然も衝動買いした事有ります
然も間の悪い事に 当時ガソリン代が\180/L以上した時代でしたので
此の車だけで\43,000/月掛かってました
自動車税や車検代の事も 考えてますか??

燃費が悪い為 当然ガソリンスタンドに行く回数も増える訳で…
まあどうせ旦那がする事だし 私は放任主義を貫きました
面倒臭がり屋の性格な旦那なので 面倒臭い事を体験し捲って頂きました

流石に次に購入指した車は軽四になりました
(ワゴ*Rなので軽4としては そんなに燃費は良く無かったけど…)
其でもガソリン代は \23,000に迄節約出来ましたよ

"軽四にしなさい‼"とは言いません
"普通車買うな‼"とは言いません
ですが せめて1,500CCクラス(コンパクトカー)位にするとか
何とか出来ませんか??
100歩譲って 上限1,800CC迄にして下さい
400万円もの掛かる超高級車じゃ無ければいけない "筋道通し""説得力有る"説明が出来ますか??

まあ…
因みに私なら 1,800CCの車の購入さえも許しませんが
    • good
    • 1

35歳で年収500万は悪くないとおもうのですが、そろそろ車なんて只の自己満足にしか過ぎない! という事を認識しましょう!


車乗ってる貴方を他人が見ても何も感じないですよ!
 そりゃぁ2000万とか3000万もする車だとオンリー1かもしれませんが、400万の車なんてそこらあたりにウジョウジョ走ってますからね。
そろそろ自己満足やめて他人を満足させる事に重きを置いた方が良いのでは。

貴方奥さんをSEXでいかせてないでしょう!
    • good
    • 3

400万円は高い。

私でも反対する。
どうしてもというなら、あなたの年収の半分までにしないと。
    • good
    • 8

私、これを読んでいて「自分のお金を自由に使えず」と書いてるところがすごく気になりました。

自分のといえるのは2万だけであって、給料は家族として世帯の収入です。自分のなんていえるところがありえません。

さて車ですが、新車でなくてはならない理由は?その車でなくてはならない理由は?それらもきちんと踏まえて話しましたか?また、主さんは世帯収入の内訳がどの様になってるのかを知ってますか?

お二人の合わせた世帯収入をみたらかなり余裕のある暮らしまで来てるかと思います。となると、住宅購入などを検討しての貯金をしてるのでしょうか?ローンで車を買うと主さんはお考えでしょうけど、追々住宅ローンを組むときの審査にローン残債があると不利になることもあります。また、奥様の収入はいつ無くなっても大丈夫なように生活するのが基本です。もしも生まれてくるお子様に障害があったら?奥様も出産時に何かあったら?怖い話ですが、命がけのことですし、何があるかもわかりません。そんな風に、人生の分岐点に立ってるときに、その車は主さんの言う条件で必要なのでしょうか?

唯一がドライブって…では奥様にもその時間あげてくださいね♪
    • good
    • 6

やっぱり子供二人の家庭持ちでその収入だと


車400万は高いと思います
普段奥様は色々我慢して頑張ってないんでしょうか?
1億は言い過ぎかもしれませんが
やはり身の丈より1000万ぐらい高い家を買う感じになると思います


小遣いは厳しめかなとは思いますが。

年収差が100万の共稼ぎなら
家事育児はできるだけ「手伝う」でなく
4割分は自分の担当として完全に分担して良いのかなとも思います

奥様はお金のかかる趣味はやってらっしゃるんでしょうか
奥様だけやってるなら文句言ったら良いと思います

家を建てたい、子供たちは大学まで行かせたい
いざと言う時のためのお金、産休育休で減収になる…
貯金してる目標とか聞いてますか?

趣味がドライブならガス代も掛かりますね

あと小遣いからお子さんに色々買う必要はないのでは?
必要なら家計で買えば良いですし。

私は新車で買うけど軽だからだし
前の車は17年乗りました。
    • good
    • 5

奥さんの収入まるっと預金出来る世帯年収ですので、お金はありますよね。



毎年車検を考えると、11年以降の買い替えは妥当ではないのでしょうか。

2万の小遣いでは貯金はとうてい無理で、おっしゃることがいきすぎた発言とも感じますが、妊娠中の一時的な精神不安定かもですし。

まずは子供さんが産まれたら、頭金の必要なマイホームから手に入れてみては。

お金のかかる時期の新車購入提案が、タイミングが悪かったかもです。

うちは、給付金小遣いでしょ?と言われてかたまりましたが、給付金をあてにして遊びに行くために有給までとったときいて、しぶしぶ半分だけ渡しました。

普段自分は、生活費の中からカラオケとボウリングへ行っているので、休日の楽しみ方はDrawであるべきと思いますが、奥さんが車も財産という意識にご理解のない部分がちょっと残念で、お気の毒でしたね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A