dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生まれて3ヶ月のマーシャルフェレットを飼ってます。

我が家に着てから1ヶ月なのですが、毎日最低一回はくしゃみをします。

ワクチンの時にくしゃみの話をしたところ、甘いシロップをもらいました。

その後も2回医者に行きましたが、とりあえずシロップ・・・って感じで原因が分かりません。

鼻水はまったく出てないし、元気いっぱいなのですが、毎日一回以上くしゃみをします。

何か原因にお心当たりのある方、経験者の方いらっしゃいましたらどんなことでも良いので教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


生後9ヶ月のフェレット♀(みるくと言います)を飼っています。

うちも最初よく元気なのにくしゃみをしていました。
ご質問者さまは「鼻ピン」はしてらっしゃいますか?

実は最初ペットショップで噛み癖を直すために「鼻ピン」を教えてもらってその通りやってたのですが、うちはどうやらそれが原因だったようですね。

初めてのフェレちゃんだったので、最初は私たち人間の方もどのくらいの力で「鼻ピン」をしたらいいのかわからずやっていて、もしかしたらそれが小さなフェレにとってはものすごい圧力になっていたのかもしれません。

鼻がこそばゆい時のような感じのくしゃみをしていたので獣医さんに相談したら「多分それが原因でしょう。噛み癖の矯正に鼻ピンはダメですよ!」って怒られてしまいました・・

とても小さい敏感な部分なので、少しの力が加わっても鼻の調子が悪くなるらしいです。
「鼻血こそ出ませんでしたがそういうことをやってるのと同じですよ」といわれたときは「みるく、ごめん!!」って感じでしたね。

それから首根っこをつかんで叱る方法に変えました。

もし「鼻ピン」をやっていらっしゃらなかったら的外れの回答ですので読み飛ばしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とてもうれしいです♪

鼻ピンでもくしゃみが出るのですね!びっくりです。

我が家では鼻ピンはしていないのですが、フェレット飼育の上で、経験談を聞くのはとても参考になります。ありがとうございます。

こちらのQ&Aに昨夜質問させていただいて、今日の朝、国際フェレット協会に電話をして相談したところ、トイレの砂やタオルの繊維などでもくしゃみをするそうです。
我が家のフェレ(♂)は砂堀が大好きで、以前飼っていたハムスターの砂浴び用の砂を掘ったりしているので、多分そのせいだろう・・・ということでした。あと、トイレの砂が木屑でできているものなので、そういうのもよくないそうです。再生紙のものを使用してみてください、と言われました。

私の住んでいる地域では、それなりにフェレット診療に力を入れてくれている動物病院なのですが、残念ながらフェレットに関する知識はあまりないので、動物病院の先生を100%信じることができないのがつらいところです。原因は分からないけど抗生剤シロップ・・・って1ヶ月出されても・・・。

もっとフェレットを含むエキゾチックアニマルに詳しい先生が日本各地に増えるといいな、とおもうのですが・・・。

あ、話がそれてしまいましたf(^^;

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/01/20 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!