dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナ禍でたまに思うんですが、もしもあらゆる病原体が絶滅出来たらどうなりますか?コロナ陽性は一回だけ経験有りますが、症状無くただただ退屈な1週間でした。
でも、平時に風邪引くと咳やらくしゃみやら鼻水やら出て鬱陶しいし、ひどくなると熱出たり下痢とか腹痛とか、ただただウザいです。エネルギー余計に持ってかれるから、いつもより腹減るし(^_^;)あと、身近な例だと水虫(笑)かゆくなって掻いたら気持ち良いですが、人前でやるわけにいかず一人になれるまで我慢しなきゃいけない(^_^;)
他にもペストとか結核とか、ウザい症状じゃ済まない命に関わるヤバい病気も色々有りますよね?そういう病気の原因になる生命体でも、もしも絶滅出来てしまったらそれはそれでマズい事になるんでしょうか?

A 回答 (3件)

仮にそういう風に絶滅させれる薬が出来たとしても、その薬は良いウイルス、悪いウイルス、良い細菌、悪い細菌、それを選別することはできないでしょうから、非常にまずいことになるでしょうね



例えばですが
細菌の一つ、よく悪玉菌として言われる大腸菌を例に上げると、大腸菌は数のバランスがとれている時はいい効果も生み出すので、人間には必要な細菌だったりするんですが、反面食中毒のような悪さをすることもある、つまり善悪の線引きが中々できない細菌であったりもします
そういうのも悪さをするからって絶滅させてしまうと、人間は生きていけません

また、生物は歴史の中で、ウイルスの情報を遺伝子に取り込んで進化してきた歴史があります
ウイルスはたしかに病気を引き起こすなどの悪さをする事も多いんですが、ウイルスが居なかったら地上の乾燥に耐えれる肌を生物は獲得できなかったかもしれません(事実ウイルスのお陰で肌の潤いを獲得できたという研究結果があります)
今後そういう進化が必要になる未来がないとはいえないし、その可能性を根こそぎ立つことになるのは、どうなのか、と思う部分はあります
    • good
    • 0

病原体によって絶滅した種族がいっぱいあったのに、


人類はそれに打ち勝って生き残って、免疫を身に付けたんです。
病原体がなくなれば、せっかく獲得した免疫力がなくなって、
弱い動物になってしまうでしょう
    • good
    • 0

あらゆる病原体が絶滅したら生態系壊れますよ。


人間にとって害悪にしか見えない病原体(細菌、カビ、もろもろの寄生虫、ウイルス)等ですが、そういう存在があって今の生態系はバランスを取っています。

まあ、既に人間がいろいろ手をくだして生態系壊していますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。ちなみにもしあらゆる病原体が絶滅して生態系が壊れたら、どんな状況になると思われますか?
 人間で言えば、そうなれば病気と言えば生活習慣病と老化現象だけになるでしょうから生活習慣だけ気を付ければ病気のリスクも激減して有り難い状況になりそうです。

お礼日時:2023/01/19 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!