性格いい人が優勝

もうすぐ結婚式の招待状を出します。
主人とは社内結婚で
親族、友人、職場の上司数人を呼ぶつもりです。
上司の偉い人に乾杯の挨拶は頼めそうですが、
主賓の挨拶を頼める人がいません。
友達や親族にも頼めそうにありません。
主賓の挨拶は絶対になければいけないのでしょうか、、?

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちわ。



式場・披露宴担当者(プランナー)とお打ち合わせを
されてらっしゃいますよね。
絶対などありません、ご確認されてみて下さい。

披露宴の進行型式に、例は有っても枠は有りません。

皆様をお迎えの後、お2人が入場されて着席。
倍職人様のご挨拶から、両家主賓のご挨拶1名づつ。
そして乾杯の発声の後にお食事をスタートする…。
一般的な流れで、何処の式場・ホテルでもこの進行プラン
用紙という物が有ります。

でも最近では、ご両家の任ず問題からご勤務先問題、
親族だけのご会食にされるなど、色々と流れや雰囲気は
変わり進行については、司会者無しのBGMのみまでも
有るぐらいです。

お席や料理もご希望にて、流れテーブル・丸テーブル定席
・中島料理での和・洋・中ビュッフェまで。
決まりは無いのですから、ね。

ですので、宴席の進行をプロ司会者に依頼される様でした
ら進行の相談をされると、来賓代表の方に乾杯発声の依頼
をするだけでお食事スタートも可能です。
もしくは、乾杯発声前に短く・一言頂戴してみたらいかが
でしょうか。続けて乾杯を発声して頂くか、乾杯発声は
ご両家ご親戚代表者にお願いをするか、叔父様又はご兄弟
などにです。

なお、お席より高砂席脇までおいでいただいてのスタンド
マイクでのスピーチ、司会者がお席を廻り一言頂戴したり
ワイヤレスマイクをテーブルに廻して皆様から一言づつ
などというパターンも有ります。その方が遥かに気が楽で
という事。

ご出席の皆様も、私達の様な婚礼業務担当以上に披露宴の
進行という物を、ご存知なはずです。ですが完全に守られて
いく型式ではありませんから、お2人だけのタイプも素敵
だと思います。

最近では媒酌人夫妻無しでの高砂席から、ゆっくりお食事
を召しあがって頂いた上に、ご自由に会場内を動ける様に
する事が多くなってます。ご招待にて出席して頂いた皆様
も、食事付きセミナーも様な雰囲気では、となりますから。

色々とご思案されてみて下さい。
よろしければ再度、ご協力させて頂きます。
    • good
    • 1

会社の人の上司 課長・部長に頼めばよい

    • good
    • 0

上司の偉い人には主賓ですから挨拶を頼む。


乾杯はその下の人、友人でもいい。
    • good
    • 0

職場の上司数人呼ばれるんですよね?


でしたら、その内二人をピックアップして乾杯・主賓挨拶を頼めば良いかと思います。
乾杯を頼む人がいて、主賓挨拶は無しだと…少し切ないですね。
でも、本当に居ないのであれば無しでも問題無いと思いますよ。そんなんでグチグチ思う人なんていませんって。
    • good
    • 0

そんな時の


「なんでも屋、ベンリー」
....に頼むんです!!(* ̄∇ ̄)ノ
    • good
    • 0

式場の人に聞いてみては?


今は有料で派遣される…
なんて よく聞きますよ。
招待客や司会、仲人など、頼めるという事を聞いたことがあります。


社内結婚であれば、職場の部長などの上司の最高位の人によく頼みますよね。

私の場合は、早く退社してしまったので、
叔父にお願いしました。
    • good
    • 0

頼めない意味が分かりません。



貴女の会社に上司は一人しかいないの?

挨拶の方が重要なので上司に挨拶をお願いして、乾杯をどちらかの先輩にお願いすべきでは?
    • good
    • 0

うちは職場の上司が主賓で、親しい友人に乾杯の挨拶をお願いしましたよ。


来てくださる方の中から選ぶのは如何ですか?
    • good
    • 0

私でよろしければ。


過去、何度もやっていますので慣れてますよ!!
    • good
    • 0

有っても良いし無くても良い。

新郎新婦がよければそれでOK。

乾杯の音頭を取ってくれる上司に長めの挨拶をお願いすれば良いのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!