アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

未成年の自動車保険加入について
19歳息子の自動車保険を検討しています。
一括見積もりをしましたが、条件に合わないとの結果になりました。
1軒ずつ保険会社に電話見積もりになるようなんですが、お安い会社、ご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

各保険会社さんにより商品設定が違う場合があるので一概に値段を言う事は出来ません


一般的にはSBIかチューリッヒだと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そちらに電話してみます。

お礼日時:2020/07/14 14:07

良く安い保険を探しの方いますが保証内容や業務内容はどうでも良いの?



なら自賠責保険だけで良いかと思います。

それが一番安いです。

もう少し任意保険を勉強し対物、対人、無制限、同乗者保険等勉強し一番合うものを調べましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
対人、対物など全部、入力したのですが、結果がでなかったものですから…
まず全体的にお安めのところが知りたかったです。

お礼日時:2020/07/14 14:09

保険名義人が未成年の場合、単独での自動車保険の加入はできませんから、親の同意書が必要な会社と、自動車保険の契約者を親などにして、未成年者本人は「記名被保険者」とすれば加入できる会社があります。


このあたりはどうですか?
https://hoken.knowreal.jp/landing/mitsui-direct/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
わざわざありがとうございます。
調べてみます。

お礼日時:2020/07/14 14:10

18歳ですがたくさん出ています。


http://enesuke.jp/re9/152026
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとですね!
わざわざありがとうございます。

お礼日時:2020/07/14 14:14

1番安いのであれば、主さんが契約しているのなら、複数契約にして、1つを子供も運転可能にしてみては?等級が反映される分安くなりませんか?



子供のみで契約するとやはり高くなる傾向があります。ネット保険の方が確実に安いですが、息子さんの車の使い方にもよりけりでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の等級も低い為、それぞれの契約になるようでした。

お礼日時:2020/07/14 18:02

お父さんかお母さんは自動車保険に入っていないのですか、割引の付いた保険があるなら同じ住所なら子供に使えます。



息子さんの保険でしたら安さよりも、しっかり保険内容を確認して車両保険をしっかり付けるほうを検討したほうが良いように感じます。

私は娘には私の割引の付いた保険に車両保険をしっかりつけて、私は最初からかけなおしましたが私の都市と経験から私のほうはそんなに高くはなく契約出来ました。

私は事故処理も仕事柄しますが、保険の報告の仕方で保険が適用除外になることも有ります。
私ならネット保険より、お近くに代理店があれば少し高くても、代理店をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

報告の仕方ですか…
そんなこともあるんですね。
勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/14 18:04

三井ダイレクト(20歳以下)


https://hoken.knowreal.jp/landing/mitsui-direct/ …

あとはこくみん共済
https://www.zenrosai.coop/kyousai/mycar.html

あとは契約者を家族にして、搭乗者を限定しないという契約にされるほうが安かったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/14 18:06

息子さんを契約者にするのではなく、親が契約者になり年齢制限を外すのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/14 18:06

世帯主もしくは所帯を持たない未成年者は契約が出来ないので


原則、親が「年令条件を全年齢」で契約することになります。

21歳未満は、事故発生率が非常に高いので「保険料も一番高い」。
従って、安いところはありませんから大体年間30万円は掛かります。
おとなの自動車保険のように年令条件を設けていないところを選ぶと多少安いかも。

基本、保険料を下げるには補償内容を削っていくしかないかと思います。
最低限、対人賠償と対物賠償の無制限に入っていれば、相手への賠償が出来ますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/14 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!