アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

襖って交差する部分に隙間が空きますよね?
隙間が空かない襖ってありますか?
もしくは隙間を作らない方法あったら教えてください。

A 回答 (4件)

No.3です。



投稿後気づきました。
自分でマンガを描いていながら寸法の間違いがありました。

画像の12mmの部分ですが、襖用の鴨居は3分(9mm)になります。
4分(12mm)は一般的なフラッシュ(厚み30mm)の建具の鴨居になります。

どうも失礼しました。m(_ _)m
    • good
    • 0

こんばんは!



純和風の本来の襖の収まりは
↓の画像のような感じになります。

敷居・鴨居は 4/7 と言って
7分(21mm)溝幅でその間は4分(12mm)が一般的です。
そして引き違いの場合は1分(3mm)程度の隙間は必要です。

召し合わせ以外、三方の縁の厚みは溝幅より若干薄くなっていますが、召し合わせ部分だけは厚くなっています。
そして召し合わせ部の縁(縦縁)を鴨居部分だけ切り欠ぎ極力隙間が空かないようにします。

※ 他の建具で引き違い(洋間のフラッシュ)なども1分程度の隙間は必要です。
あとは2枚の建具の重なりをどの程度にするか?だけの問題です。m(_ _)m
「襖の隙間」の回答画像3
    • good
    • 0

見栄え悪いけど


モヘアつけるとか
    • good
    • 0

>襖って交差する部分に隙間が空きますよね?



はい。。。




隙間が空かない襖ってありますか?

ありません。。。




>もしくは隙間を作らない方法あったら教えてください。

基本は、出来ません。。。

今でこそ、洋風的な「ドア(引きドア・押しドア)」がありますが、

日本は、明治時代までは、「襖(左右開き)」が普通でした。。。




襖に「隙間(一枚、一枚の段差)が無ければ」、そもそも、襖が、開きません。。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!