アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

wikipediaを見ていたら、以下のような一文がありました。

----------------------------------
コンパクト盤とは、シングルレコードのサイズで1分間の回転数がLP盤と同じ33回転のレコードの通称。「17cm LP」とも呼ばれる。EP盤はシングル盤と同じ45回転で収録されており、別種である。
----------------------------------
これを見た私の頭の中ではEP盤=シングル盤となり、
EP盤≠シングル盤との見解を否定する物となります。
10インチのレコードは所持していますが33回転で、上記の定義からは外れます。

そもそもEP盤は明確な概念を持たないとの見解もありますが、
そういった中でEP盤という分類の存在意義を確かめたく、仮定として例えば、
日本のオーディオ界隈で、EP盤はどのような盤として分類されて来たのかを知りたく思います。

質問者からの補足コメント

  • 下記、コンパクト盤に関するwikipediaですが、
    どうも日本国内と英語圏の国のEP盤に対する解釈がごちゃまぜの記述に見えます。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3 …

    上記を鑑み、少し整理して以下の2つの質問に置き換えることにします。
    ①日本国内において、EP盤とは通常、ドーナツ盤を指したのでしょうか。
    ②英語圏などの国において、EP盤とは通常、コンパクト盤(7インチ33回転で片面複数曲入りの盤)を指したのでしょうか。

      補足日時:2020/07/18 00:30
  • 以下、wikipediaの7インチシングル盤の記述を、私はこう解釈しました。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3 …

    EP盤とは主に、片面に複数の曲が収録されている7インチ45回転の盤を指した。
    但し日本ではシングル盤もEP盤と呼んだ。
    あくまでEP盤という言葉はレコード文化の背景に基づく呼称であり、
    定義や概念を指すものでは無い。

    という感じでしょうか。

      補足日時:2020/07/18 01:06

A 回答 (5件)

日本ではLP盤に対して塩化ビニル系樹脂製レコード(外径17cmのシングル盤)を通称EP盤と呼んでいました。


中心に38mmの穴がありましたのでアダプターを取り付けて使用していました。
私はレコードを200枚ぐらい持っていましたので、認識的には間違いないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いわゆるドーナツ盤ですが、かつて私の兄もそれをEPと呼んでおり、
その認識が存在した事に間違い無いと思います。

お礼日時:2020/07/18 00:01

コロナ対策の折り,あまりお勧めもなんですけど、金沢駅と兼六園の中間にある蓄音機館。

仕事で石川県に行った時にたまたま試聴(2時間に1回、日に3回位)のタイミングあいまして。人それぞれとは思いますけど、あのラッパしかない蓄音機が・・・(個人的感性)。

 関東在住なので簡単には行けませんけど、機会あればまた試聴したい。

 私は音楽系の仕事とは無縁のエンジニア系なので、話半分でね。


 それから入場料もあるので。千円でおつり来ると思ったけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地理的にも風情があって、魅力的ですね。
千円でお釣りが来るなら、良い体験だと思います。
私にとっても金沢は遠いですが、いつかふらりと寄ってみたいと思います。

お礼日時:2020/07/18 01:22

EP盤とシングル盤はちがいます。



>EP盤(Extended Play)はシングル盤と同じ45回転で収録されており、別種である。
>日本ではシングルレコードのことをEP盤と呼ぶことがあるが、
>Extended Playとは本来、「収録時間がLP(フル・アルバム)よりは短いが、
>シングルよりは長い」という意味である。
>そのため、英語圏ではあくまで、EPは「シングルより長いもの」を指す。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3 …
>45回転シングル盤と同じ大きさ、同じ回転数であるが、
>片面に2曲 - 3曲程度ずつ収録したものをこう呼ぶ。
>穴の大きさは大小両方が存在する(アメリカは大、日本では小がほとんど)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3 …

7インチシングル盤
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3 …

上記にも書かれていますが、
日本ではビートルズの『マジカル・ミステリー・ツアー』が
EP盤で発売されていました。
https://aucview.aucfan.com/yahoo/h480586645/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。wikipediaの7インチシングル盤が情報として有用でした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3 …

お礼日時:2020/07/18 00:54

追記


私の小さい頃は少年誌の付録にペラペラのソノシートがよく付いていたことを覚えています。
サイズはEP盤と同じものと7~8cmがありましたが、真ん中の穴のサイズはLP盤のように小さかったです。
赤とか青色のカラフルなものでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少年誌に小さなソノシートが付いていたのですね。
私はおそらく、その何年(何十年?)か後の世代で、
よく、小学館刊行の小学X年生のふろくでソノシートにお目にかかりました。
「ドラえもんのXXXXX」みたいなお題が多かった気がします。
紙で出来たプレーヤーを組み立て、手回しで再生する所にロマンがありました。

お礼日時:2020/07/18 00:45

よくわからんけど,45回転の方が理屈上は音質良いはず。



 33回転(と1/3)は容量重視なのかも。

 私は見た事も聞いた事もないけど72回転もあったとか。

 どうでもいいけど、金沢市の蓄音機館で聞いた音が良かった。

 今で言うところのサンプリング周波数の違いかも?

 音楽通には恐らく違いがわかる(私はれからない)のかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い蓄音機の音を聴いたとは、羨ましいです。
私もいずれ、一度は良い蓄音機の音を聴いてみたいと思います。

お礼日時:2020/07/18 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!