
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
エジソンは自分の発明した円筒型蓄音機に"phonograph"(フォノグラフ)と名付けました。
これで録音されたものを"phonograph record"と呼びました。この呼称は米国では円盤型レコードの呼称としても使われ、省略形の"record"と共に現代でも日本で言う「レコード」を指す言葉となっています。"gramophone"(グラモフォン)はエミール・ベルリナーによって発明された円盤式蓄音機の登録商標名で、これが一般名詞化したもので、主にイギリス英語とドイツ語で使われるようになりました。ベルリナーは米国市民権を取得していますが、元々はドイツ出身のユダヤ人であったため、生まれ故郷のドイツでドイツ・グラモフォンというレコード会社を設立しています。ドイツ・グラモフォンはクラシック音楽を専門とするレコード・レーベルとして今でも日本のクラシック音楽愛好家の間で有名です。
エミール・ベルリナー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9F …
「音盤」は太平洋戦争中に敵性語を排斥するキャンペーンから作られた言葉で、主に放送関係で使われました。また、「キング・レコード」という会社名が「富士音盤」という名前に変更されています。「キング」は一般に「富士」という言葉にに置き換えられ、「レコード」は「音盤」や「蓄音」などの言葉に置き換えられています
No.3
- 回答日時:
WiKiからです。
1877年、円筒型の発明はトーマス・エジソンでフォノグラフ。
1887年、円盤型の発明はエミール・ベルリナーでグラモフォン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 「録音品質の良い」オススメのレコードを教えてください。 皆様のお持ちのレコードで「これは音がいい!」 8 2022/08/08 14:45
- 演歌・歌謡曲 シングルレコードの事でお聞きしたい。 4 2022/10/01 14:27
- クラシック 大正琴は、発明者の「モリタ」とか「カワグチ」とか「ニザブロー」の名前で売り出せば良かった? 2 2022/04/30 06:48
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 戦前はSP盤しか 8 2023/06/17 06:47
- 洋楽 オススメのレコードの新譜を教えてください。 ここ1~2年位で発売された、新譜のLPで「これだ!」と心 6 2022/08/14 19:55
- 洋楽 ツェッペリンのライブの海賊盤 8 2023/04/10 16:41
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) CD DVD Blu-ray 2 2022/05/14 20:30
- スピーカー・コンポ・ステレオ SPレコードを聴くプレイヤーで Amazonなどで安く買えますか?(10,000円未満が希望です。) 6 2022/09/03 08:19
- 英語 "Hello" の語源は何でしょうか?中国語の「好」Hǎo ではないでしょうか? 2 2022/04/01 10:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ レコード針の置きっぱなしについて 普段レコードをよく聴くのですが、曲が終わって再生停止ボタンを押して 5 2022/07/29 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
「日清戦争の講和会議の後、日...
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
共産主義の解放のわけ
-
旅順203高地の戦いで死体はどう...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
旧日本軍
-
堀悌吉の 戦争善悪論 は書籍化...
-
アメリカとの戦争をやりたがっ...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
もし第二次世界大戦がなかったら?
-
太平洋戦争の開戦直前、日本が...
-
第二次世界大戦での連合国およ...
-
日清戦争と日露戦争のあとに結...
-
平和の反対
-
GHQがチョコレートを配ったのは...
-
便衣兵って・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
ロシアとウクライナ戦争終結後・...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
貨幣価値
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
茨木のりこさんの詩
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
キャンペーンとセールの違い
-
チャンネル桜で、長崎原爆不発...
-
サンフランシスコ平和条約と講...
-
カーチス・ルメイ少将が受勲し...
-
日本兵の死亡率は?
-
軍艦を女性として扱う事について
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
戦争における国際ルールについて
-
坂井三郎の嘘っていったいどれ...
おすすめ情報