dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上昇志向が強い男性は、付き合う女性にも上昇志向が強い方を求めるのでしょうか?

私は、以前振られたのですが、その元彼も上昇志向が強い人でした。

今考えると、私は安定を求めてしまうタイプだったのであまり物事に挑戦したりしていなく、英語の勉強も中途半端だったので、振られた原因はそこなのかと考え始めました。

振られた理由は、やりたいことに集中したいのと、将来のことを考えて、頼りがいのある頼もしい女性がいいと言われました。

やはりそういった男性は上昇志向が強い女性を求めるのでしょうか?また、もし私が頼もしい女性になれば復縁はあり得ますでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 英語が話せるようになったら付き合っても良いとも言われました。
    元彼自身、英語の勉強をしているからだとは思うのですが。

      補足日時:2020/07/20 21:57

A 回答 (3件)

単に上昇志向が強い人は、他人にもそれを求めがちな傾向はあるかも知れません。



しかし、実際に上昇してる人は、「個性の尊重」なんてことも考えてますし。
「自分の価値観を、他人に押し付けるべきではない」なども、弁えてますよ。
無論、「怠惰」「無能」みたいな悪い個性は、排除したりもしますけど・・。
言い換えれば、ある立場以上になって求められるのは、個人の上昇志向などより、リーダーシップや人望などですから。
まあ、男女限らず、ある程度の向上心くらいは持った方が良いですが、上昇志向を他人に求めると言うのは、ちょっと違うかなぁ?

それと、「頼りがいのある」「頼もしい」を求めるのは、どちらかと言えば、女性が男に求める資質ではないですかね?
本当に元彼が、「頼りがい」とかを求めているのであれば、それを目指すべきなんだろうけど。
それがどんな女性像なのか、イメージが持てません。

元彼の言動を、余りそのまま鵜呑みにせず、元彼の言動をあなたなりに解釈し、その先にあるイメージを掴んだ方が、良くないですか?
いずれにせよ、「上昇志向の強い、頼りがいがある女性」って、余り一般ウケはしなさそうだし、キャラ変も難しいと思います。

女性に求めるとすれば、「安心して家庭を任せられる」みたいな感じかと思いますが。
あるいは、「自立的な女性」とか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

鵜呑みにしないで、私なりに解釈をした方が良いですよね。

確かに私は自立的な女性ではなかったので、それも原因かと感じました。

元彼は、将来的に起業したいそうなので、何かあった時クヨクヨしない女性がいいとも言われたので、それもあるのかもしれません。

自立は大切ですので変えたいです。ですが、ありのままの自分を好きになってくれる人の方が良いのでしょうか。

お礼日時:2020/07/20 22:22

条件クリアなら交際、上から目線です。

本当に強い人なら、そんな条件出さないです。孫正義、ビル・ゲイツ、なを馳せた方々の奥様は、名もなき頃から、支えてました。

白州次郎の恋愛、結婚もです。

よく、後輩がお互い意識高めあう恋愛じゃないと交際しないと言い49才です。多分、そういう人は恋愛にも結婚にも向いていないし、二人三脚向かないかもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は彼に依存していたり、あまり趣味がないのが重く感じていたのかもしれませんが、彼は恋愛や結婚に向いていないのかもしれません。

今はまだ好きな気持ちがあるので受け止めづらいですが、それはではいけませんよね。

もう少し、地に足をつけてありのままの私を好きでいてくれる方のが良いかもしれませんよね。

お礼日時:2020/07/20 23:11

彼氏がやりたい事に集中出来る環境を作り出すのが目下あなたの必要とされるスキルであり、上昇志向は求められて無いと思います。

変われたら復縁はあるでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A