電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前科がつく場合とつかない場合って何が違うのでしょうか?

A 回答 (6件)

「前科」とは有罪判決(略式命令も含みます。

)により刑を言い渡された事実を指します。ここでいう「刑」には,懲役や禁固のみならず罰金や科料も含まれ,また,実刑に限らず,執行猶予の場合も含まれます。

ですから有罪判決をうけなければ、前科はつきません。

前科と前歴の違いについて
https://www.adire-bengo.jp/basics/zenka.html
    • good
    • 0

前科があると、資格登録が出来なかったり、登録抹消となることがあります。




例えば、宅建士の登録をする際に県警に対して「犯罪歴の照会」書類を書かされます。問題がある人は登録できません。
    • good
    • 0

法律的には、刑事事件として起訴され、有罪判決(執行猶予付き判決を含む)


を受けて、それが確定すると前科になります。

前科がつけば、いわゆる前科者になり、
一定の期間、特定の職業に就くことができない
なんてことがあります。


①解雇される恐れがある
前科がついた場合、会社の就業規則や服務規程に
よっては解雇される場合があります。
前科がついたことだけで解雇の正当な理由があるとはいえませんが、
仮に前科がつく過程において、会社の名誉や評判を著しく傷つけたという場合や、
犯罪の性質上、他の社員との関係で職場環境を強く
害するというような場合は、解雇の正当な理由となり得ます。

②採用面談で申告が必要となる場合もある
例えば、履歴書の賞罰欄は前科があれば記入する必要があります。
なぜなら、法的には必ずしも真実を告知する義務があるという訳ではありませんが、
就業規則で「入社時に告知義務違反があった場合は、解雇事由に該当する」
などと定められているためです。

③つけなくなる職業がある
前科がつくと、一定期間国家資格を取得できなくなることがあります。
国家公務員、地方公務員、教員、弁護士、弁理士、司法書士、公認会計士、保育士 など

④離婚事由になり得る
前科があることが直ちに離婚事由となるわけではありません。
もっとも、前科の対象となった犯罪行為の性質や、それに伴う刑事処分を踏まえて
離婚事由としての『その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき』
(民法第770条第1項第5号)に該当する可能性はあります。

⑤海外旅行に行きにくくなる
前科がつくことでパスポートが発行されないことはありませんが、
国によっては特別な申告が必要となることもあります。

⑥再犯後の刑事裁判で判決が重くなる恐れがある
前科のある人が再び刑事裁判を受けることになった場合、
前科がない人間に比べて重い刑事処分を受ける可能性が高くなります。

⑦検察庁や警察に記録が残る
検察庁は犯罪履歴の管理を行っており、前科がつくと記録が残ります。
もっとも、この記録を確認できるのは当局のみであり、公開されることはありません。

⑧ネット上に残る場合がある
公的機関が前科の情報を公開することはないものの、
ニュース記事や掲示板等に前科の情報が残り続けるおそれはあります。
インターネットに記録が残っていると、いつ噂が広がるかわかりません。
刑罰を受け、近隣住民との関係に問題が生じて新しい場所に引っ越したとしても、
インターネットに記録が残っているので、引っ越し先でも再び噂が広がる恐れもあります。
    • good
    • 1

あくまで社会通念上の話ですが、(執行猶予付きも含め)実刑判決以上が前科です。


すなわち罰金刑でも、起訴,有罪になれば、広義には前科とは言えるけど、一般的には前科とは言いません。

たとえば、求職時の履歴書の「賞罰」に記載する必要性で。
罰金刑は記載する必要はないですが、実刑の場合、記載しないと告知義務違反を問われ、解雇される可能性がありますね。
まあ、記載したらしたで、採用されない可能性が高いですが。

銀行マンとか警備員が窃盗の前科者とかだと、問題があるでしょ?
あるいはタクシーやバスとかトラックの運転手が、飲酒運転や危険運転の前科者とかも。
    • good
    • 3

社会的な心証が悪くなる。


犯罪経験者ですからね。
    • good
    • 1

うちの場合、本人が嘘ついてない限り、前科のある社員はいないと思います


採用しませんから
当たり前
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

何を言ってるんですか?

お礼日時:2020/07/21 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報