重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

姓が変わった娘が父の相続ってできますか?

A 回答 (13件中11~13件)

お礼ありがとうございます。



籍を抜いたというのは、単にあなたが親の席から独立しだけ。親子関係はなくなりませんので、相続権はあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

母の戸籍になってますがそれも独立しただけになりますか?

お礼日時:2020/07/23 06:57

うん?


養女になったと言うこと?

http://www.matsumoto-souzoku.jp/questions/youshi …

養女でも実父母の遺産相続権はありますよ。

また、単に結婚しただけならば、相続権は変わりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

養女というか、私が縁を切って姓と籍を変えました。
それは養女あつかいになりますか?

お礼日時:2020/07/23 06:54

父子関係の証があればできる...戸籍謄本に載ってるでしょ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

戸籍謄本は姓を変えて籍を抜いた状態でも有効なのでしょうか?

お礼日時:2020/07/23 06:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!