A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
今は、戸籍は親と独身の子までしか一緒にいられないこととなっています。
また、戸籍は現在のものとそれ以前のものと、すべて有効なものとして存在し、法律の順序で相続人が決まることとなっています。
その中で、姓(苗字)や同一戸籍に現在いないといけないなんて定めはありません。
これらを証明するために、親の戸籍から何かしらの理由で抜けても、その後の戸籍にはどの戸籍から抜けてきたのかわかるように記載もされていますし、あなた自身の両親の名も記載がされているのです。
推測すると両親が離婚し、母親が親権を持つなどということとなり、両親離婚時に母親が父親の戸籍から抜け、母親が筆頭者となる戸籍を作成し、娘であるあなたも父親の戸籍から抜け母親の戸籍に入ったということでしょう。それがわかるようにあなたの戸籍に記載されているでしょう地、父親の戸籍にも記載されていることで、戸籍と戸籍のつながりがわかるようになっているはずです。これを証明にsて、相続人として権利主張ができますし、他の相続人が貴方を無視して手続きもできないこととなるのです。逆に父親が借金などの債務を背負っている場合、債権者は債権者として債務者の戸籍謄本などを取得でき、相続人であるあなたへ請求もできるようになっているのです。
戸籍調査などは難しいこともあり、中には専門家へ依頼される人もいます。わかりやすい間柄であれば、正しい知識と順序で進めれば、相続人証明のための戸籍謄本の収集は素人でも可能です。
金融機関や法務局などの役所では、戸籍謄本などで相続人を証明しないと話や手続きがはじめられませんから、重要なことです。
最後に、あなたが父親に対してDVなど一定要件を満たすような行為などをしていた場合、父親は家庭裁判所などの手続きを経て、相続人の廃除などを行うことも可能です。遺言書による方法もあったかと思います。廃除の手続きがされていなければ、あなたは父親の相続人には当然なるはずです。
No.9
- 回答日時:
被相続人のはら戸籍や住民票、死亡日がわかる除籍謄本等が遺産相続時に必要になります。
そこから妻や子供であることの証明をしたうえで遺産分割協議に入ります。
また、遺言により分割割合の指定ができますが、父が娘に遺産を残さない旨を書いている場合の請求は遺留分のみとなります。(公正証書遺言が最も効果的)
No.5
- 回答日時:
色々詳しく知りたいのならば、初めからキチンと全ての情報を出しましょう。
後出しジャンケンは、ここでは嫌われますよ。閑話休題。
母だけの籍になっても、父親はあなたとの親子関係を切ったわけではありません。単にそれは、母が父と関係を切っただけ。
あなたには父親の遺産の相続権はあります。勿論、老後の扶養義務も。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/07/23 07:09
自分の都合で後出しジャンケンしてしまい申し訳ありませんm(_ _)m
籍を抜いてても私と父の関係はそのままなのですね。久しぶりに父に会って色々話してた時に相続の話になりました。父は将来の私が離婚したりシングルマザーになったときのためにお金を残すと言ってくれました。自分もこんな事になるとは思わなかったのでどこか不安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
空き家の草木対策
-
亡くなった後の貯金
-
祖父が亡くなりました。 私の父...
-
親父がなくなった当日に親父の...
-
相続した銀行預金の渡し方
-
弁護士
-
相続税の非課税枠について
-
土地の名義について
-
法定相続について詳しい方、経...
-
相続について教えてください。 ...
-
父親名義の家(要するに私の実家...
-
遺産相続で実印と印鑑証明登録...
-
遺産の相続は誰に配るか決まっ...
-
財産相続について
-
遺産相続で、農協の共済金が100...
-
9年ほど前に亡くなった父が、父...
-
相続、資産管理について
-
母親が父親の収入の管理をして...
-
父親が亡くなりました。遺産は4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
相続、資産管理について
-
空き家の草木対策
-
父親が亡くなりました。遺産は4...
-
母親が父親の収入の管理をして...
-
相続税の非課税枠について
-
亡くなった後の貯金
-
相続対策で 親のお金を年間110...
-
弁護士
-
友人の悩みにどうこたえたら・・・
-
相続について教えてください。 ...
-
相続した銀行預金の渡し方
-
相続で税務署調査された方いら...
-
父親名義の家(要するに私の実家...
-
法定相続について詳しい方、経...
-
財産相続について
-
似たような質問を何度もしてま...
-
兄弟で親の2つの土地を別々に相...
-
祖父が亡くなりました。 私の父...
-
遺産相続の分け方について質問...
おすすめ情報