プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前自転車がパンクした時、「タイヤの圧が低いからよく起こる」と言われたので、自転車屋で器械式ポンプで空気を入れています(圧計はないのでオーバーになっていると思っています)この度、前輪タイヤが変形(カーカス損傷と思います)しました、通常乗れているので、様子見です・・①いつかは破裂するでしょうか・・
② 今回は圧を抜きました(虫を外した途端、青色のゲルが噴出しました、これはサイクルAでパンク防止のため入れてあるそうです)このゲルのため金属部位が溶けるそうです、このゲルは無用のものですか?
自転車:パナソニック電動自転車、4年使用 近所の買い物程度の使用です・・

A 回答 (4件)

パンクしにくいタイヤも売っています。

    • good
    • 0

僕はアサヒ自転車という大型店に行って2年乗らずにいた自転車の調子が悪いと


言ったら調整1200円というので頼んだら、20分で、前後バルブ交換で330円です、
あとは大丈夫ですとのこと、各所油さしも無料だった。

しかし、タイヤはパンパンで、パンク期待と思ったので、店から見えないところまで、
転がしてきて、空気を、若干抜いた。
もちろん、空気圧不足もパンク原因になるが、両手親指で押して5mmしか凹まない
ならもう十分です。

店はパンクしてもらいたいのです。賢く使いましょう。
    • good
    • 0

タイヤの圧は低くても高くてもダメです。

程よくしないと、
〔低い場合〕
タイヤの金属が地面に接してしまい、挟まれたタイヤやゴムチューブが磨耗して穴が開く。
〔高い場合〕
普段から圧がかかっている状態なので段差などの衝撃時に瞬発的に強い圧がかかりタイヤやゴムチューブに負担が倍増する。

新品なら圧が強くても余裕だけど時間がたつと日光の紫外線などでゴムが固くなってタイヤは割れやすくなるしゴムチューブも穴が開きやすくなるんです。

パンク防止のやつは中にそういうゲル状の物が入っていたり、スプレー缶でタイヤに注入出来る物があったりします。タイヤに穴が開いたときは穴が小さいのでそれらが穴から出て空気に触れて固まるんです。そういうパンク防止用のものなのでタイヤの空気を抜いて……ってなる用途には対応していませんのでドロドロ出てくる現象が起きます。(タイヤの空気はゴムの性質上何もしなくても徐々に抜けるものですから)
    • good
    • 0

ゲージ付きのフロアポンプなんて2~3k円も出せば買えるんだから買っときましょう。


んで、タイヤの適正空気圧はタイヤに刻印してあるので、定期的に確認しませう。
それだけのことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!