dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてmp3プレーヤーを購入するのですが、機種は決まったものの、どこで買うかを悩んでいます。

悩む理由は
(1)26800円以下の値段で販売している
(2)5年保証してくれる
(3)岡山、大阪の両方に店舗を持つお店

この条件にハマるお店がなかなか探せません><
私は現在岡山に住んでいるのですが、2年後には大阪市内に引っ越します。
なので、どちらの地域でもサポートを受けれるお店がいいです。

(2)の条件を考えると、真っ先にニノミヤが浮かんだのですが、ニノミヤで5年保証に入っても大丈夫でしょうか(汗)
子供の私には分からない事情ですが、ニノミヤの今後が気になります;
(1)の値段の理由は、近所のアプライドで26,800円だったためです。

価格ドットコムなどではもっと安く売られているお店が何軒もありますが、殆どが3年保証やメーカー保証のみなので、やめました><

mp3プレーヤー自体使ったことが無いので分からないのですが、メーカー保証のみでも平気でしょうか?
今までMDプレーヤー(パイオニア・sony・パナ)を使用して、つくづく5年保証にしておけば良かったと後悔しているので、今回こそは!と思ってるんです。

たくさん質問してしまいましたが、どれか1つにでもお答え頂けると助かります。
是非アドバイスを下さいm(__)m

A 回答 (2件)

電気製品の保証やサポートについて考え方は色々有るとは思いますが、私はこの手の商品の保証はメーカー保証で十分と考える派です。


パソコンや周辺機器の移り変わりは非常に速く、最新機種として買ったものが半年、1年で時代遅れの陳腐なものとなってしまう世界です。
私も数年前まではパソコンやデジカメなど高価な物はたっぷりと保証期間をつけて購入していましたが、結局は1~3年で新機種の機能の良さに我慢できず買い換える羽目になりました。

mp3プレーヤーも現在は3万円前後しているものでも2年もせずに同じ性能なら5000円もあれば買えるようになるでしょう。
もしくは全く別の規格の製品が主流になっているかもしれません。
私の個人的な意見ですが、1年のメーカー保証でも十分のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
私は1台をこよなく使い続ける‥というより、貧乏学生なので滅多に買い換えることが出来ないんです><
壊れにくいという理由ならば、保証期間が短くても‥と思うのですが‥
しかしharapekorin様の文を読むまで、mp3プレーヤーは進化する物だという事を考えていませんでした!ちょっと考え方を変えてみようかと思います。
どうもありがとうございました!

※(1)の条件はiFP-799が26800円以下という意味の間違いです。

お礼日時:2005/01/21 21:47

mp3プレーヤーなら3年保証で問題ないでしょう


3年たてばきっと新品でより高機能なモデルが3000円位になってますよ
またそのころにはオンラインショップで楽曲を購入するのが主流になっていると思うのでどっちにしろ買い替えです
あとシリコンプレーヤーなら故障はしずらいはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!MDのように頻繁に出し入れしたりしないのでホコリも入らないでしょうし、壊れにくいですかね☆もう少し検討してみます!

(何の機種かを書き忘れてました;iriverのiFP-799バイオレットです)

お礼日時:2005/01/21 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!