重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

媒質1から媒質2に光が入ったところ、入射角度が30°とき、屈折角が20°であった。入射角θ1が60°の時に屈折角θ2はいくらか?答えはsinθ2=0.59となるθ2の角度となるのですが、やり方がわかりません。教えてください❗️

A 回答 (1件)

媒質1、媒質2の屈折率を n1、n2 とすれば



sin(入射角) / sin(屈折角) = n12 = n2/n1

です。

この場合には
 n12 = sin(30°)/sin(20°)
です。

入射角が 60°なら
 sin(60°)/sin(θ2) = sin(30°)/sin(20°)
なので

 sin(θ2) = sin(60°)sin(20°) / sin(30°) = 0.592396・・・ ≒ 0.592
 θ2 ≒ 36.3°

です。
sin(20°) や θ2 は関数電卓を使わないと値が求まりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!